宇佐公民館
宇佐公民館の概要についてお知らせします。

1.名称
宇佐公民館
2.場所
〒872-0102 宇佐市大字南宇佐2150番地の1
3.建築年月
平成2年2月
4.施設・使用料
【注意】1時間当たりの使用料(消費税含む)
〇1階
室名 | 収容人数 | 使用料(9時~18時) | 使用料(18時~22時) |
集会室 | 120人 | 530円 | 800円 |
教養室 | 12人 | 260円 | 400円 |
〇2階
室名 | 収容人数 | 使用料(9時~18時) | 使用料(18時~22時) |
会議室 | 60人 | 260円 | 400円 |
研修室 | 50人 | 260円 | 400円 |
調理室 | 20人 | 260円 | 400円 |
ミーティングルーム | 20人 | 260円 | 400円 |
備考
〇利用について
・利用時間には準備時間および使用後の整理・清掃に要する時間も含むこととする。
・キャンセルの場合は、使用予定の2日前までに公民館に連絡すること。
〇使用料等について
・利用時間の1時間未満はすべて1時間として計算する。
・冷暖房使用の場合は、使用料に30%を乗じて得た金額を加算する。
・合計額において10円未満は切捨てとする。
5.事業
宇佐公民館では、次の学習講座が各種学習に取り組んでいます。
宇佐高齢者学級 | 北馬城高齢者学級 | 封戸高齢者学級 | 宇佐婦人学級 | 北馬城婦人学級 |

宇佐高齢者学級の様子
6.お申し込み・お問い合わせ先
お申込み手順
(1)仮予約
事前に電話または来館の上、ご利用希望日時や空き状況などを公民館にご確認下さい。
(2)公民館(分館)使用許可願の提出
仮予約後早めに、公民館に公民館(分館)使用許可願を提出して下さい。
キャンセルされる場合は、利用予定日の2日前までに、公民館に必ず連絡をして下さい。
お問い合わせ先
・宇佐公民館 電話・ファックス :0978-37-1121
【注意】
利用時間:9時00分から17時00分(※17時00分以降の利用を希望する場合は、22時00分まで)
休館日:毎週月曜日及び年末年始(12月29日~翌年1月3日)
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育課 生涯学習係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8198
ファックス:0978-33-2670
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年02月15日