特別支援教育相談支援ファイル「あしあと」

更新日:2024年06月03日

「あしあと」ファイル

あしあと表紙

「あしあと」とは、特別に支援の必要な子どもの成長や支援のための記録・資料を書き込むファイルです。

障がい(生きづらさ)があっても、一人ひとりの夢をかなえたい・・・・

そのためには、

・病院で医療を受けるとき

・市の福祉課・子育て支援課で相談したいとき

・保育園・幼稚園で

・小学校・中学校・高校で

・仕事に就くとき

多くの人と関わりながら、個に応じた支援・系統的な支援・継続な支援が必要です。

この「あしあと」は、本人が地域の中で生き生きと生活し、自立に役立てるための「コミュニケーションツール」として活用するためのファイルです。

いろいろな情報を本人や保護者が記入したりファイルしたり、また、必要に応じて関係者(行政、福祉、保健、医療、労働など)が書き込んだりすることによって、その人だけの「あしあと」ファイルが生まれます。「あしあと」という名前には、このファイルが「本人を取りまく、多くの関わりのある人たちが、支援という形で「あしあと」を残し、本人が地域の中で生き生きとした生活を送れるようになるためのツールとなってほしい」という願いが込められています。 皆さんでその子だけの素敵な「あしあと」を残していけたらよいですね。

本人・保護者の方へ

あしあと開き

各関係機関の情報がつながれ、連携した支援が行われるために役立ててください。 このファイルを利用することによって、手続きや申し送りなどの保護者の負担を大きく減らすことができると思われます。

ファイルは、すべてのページを記入する必要はありません。また、どのページから活用し始めても結構です。関係者の方々に知ってもらいたいことなどを自由にお書きください。支援者からもらった書類などがあればファイルに入れてください。 ファイルの内容は、大変重要な個人情報です。取扱いに注意し、大切に保管してください。

各種、相談や受診、手続きなどをする場合には、ぜひこのファイルを活用してください。

関係機関の方へ

一つひとつの情報を積み上げていくことが、継続した支援には大変重要です。本人・保護者の記入による情報はもちろんですが、関係者による専門的な視点でみた情報も、支援の充実には欠かせません。ぜひ、ご協力ください。また、他の関係機関の情報を知ることにより、連携した支援につながります。積極的に活用してください。

「あしあと」の工夫

病歴状況申立書

病歴状況申立書年金を請求する際の資料

病歴状況申立書

取り扱い、問い合わせ先

「あしあと」の取り扱い、問い合わせ、配布は、以下の機関で行っています。

「あしあと」問い合わせ先一覧
問い合わせ先 電話番号
宇佐市教育委員会学校教育課 27-8196
宇佐市福祉課 27-8141
宇佐市子育て支援課 27-8145
宇佐市立小・中学校 小・中学校一覧 をご覧ください
大分県立宇佐支援学校 32-1780
サポートネットすまいる 32-1154
相談支援事業所(こもれび舎) 32-0100
相談支援事業所(台の原) 32-0150
相談支援事業所(SAKURA) 37-3232
相談支援事業所(ルポーズ) 34-9800
相談支援事業所(ぬくもり「暖」) 25-6120
つくし園 0979-43-6181
糸口学園 32-0675

 

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課 指導係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8196
ファックス:0978-33-2670

メールフォームによるお問い合わせ