平成28年度宇佐市中学生短期留学~英語を話して世界に挑戦~ No.1
宇佐市中学生短期留学事業は今年で4年目を迎えます。8月1日(月曜日)、留学生20名がいよいよハワイに向けて出発します。これまで、留学の心構えや現地中学校でのプレゼンテーション、日常会話等、7回の事前学習を重ねてきました。8月9日(火曜日)までの9日間、たくさんの貴重な体験を積み、大きくなって帰ってきてくれることでしょう。このページでは、現地での活動の様子をお知らせしていきますので、これからもぜひご覧になってください。 今日は、事前学習会の様子を紹介します。
事前学習会の様子
(1)宮原 まゆみさん~Global Education Center of Hawaii 経営者~のお話を聞く H28.6.10(金曜日)
6月10日(金曜日)現地ハワイでの研修を企画して下さったリボンプロダクツの設立者である宮原まゆみさんに来ていただきました。留学の心構えやハワイと日本のつながり、グローバルな視野とは何か、また夢や目標をもって人生を歩んでいくことの大切さ等貴重なお話を伺いました。ハワイがとても近くなった気がしました。

( お話される宮原まゆみさん )

( パワーポイントで現地中学校の紹介 )

( 困ったときはExcuse me と Aloha と Thank you )

( お話に聴き入る留学生 )
(2)プレゼンテーションの準備 H28.7.14(木曜日)
現地ミリラニ中学校で、私たちの住む宇佐市や大分県、また日本の中学生の生活等を紹介します。写真や実物を使い、英文での説明に挑戦します。

( 「うみたまご」や「高崎山」の紹介 )

( 宇佐市の戦跡の紹介 )

( 英作文に奮闘中 )
この記事に関するお問い合わせ先
学校教育課 指導係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8196
ファックス:0978-33-2670
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2021年06月10日