院内北部小学校の5・6年生と一緒に稲刈りをしました!(高並谷まちづくり協議会・両川地区まちづくり協議会)

更新日:2024年11月25日

令和6年10月30日(水曜日)に、高並谷まちづくり協議会と両川地区まちづくり協議会が合同で稲刈りの体験学習を行いました!
天気の悪い日が続いていましたが当日はとても良い天気となり、まちづくり協議会2団体と地域おこし協力隊に加え、院内北部小学校の5年生と6年生が稲作体験学習の一環として稲刈りに参加しました。

体験学習の中で会話や交流を通して地域の方とのふれあい、人の手で稲刈りを行うことの大変さや機械の便利さをしっかり学ぶことが出来ました。

刈ったもち米は5.6年生の写真入りで販売をするそうです。
企画運営をおこなった地域の方々も体験学習を一生懸命がんばった北部小学校の児童のみなさんもおつかれさまでした。

当日の写真

北部稲刈り体験 稲刈り開始

稲刈り開始

どんどん刈っていきます。

北部稲刈り体験 どんどん運ぶぞ

コンバインで脱穀するため、刈った稲を運びます。刈る方が早く大変!

北部稲刈り体験 手元を見せて

刈っている手元の撮影を依頼

快く撮影させてもらいました。

北部稲刈り体験 もち米でした

毎年もち米を作付けして、以前はもちつきもしていたそうです。

北部稲刈り体験 最後の一株

最後の一株!みんなで見守っています。

北部稲刈り体験 稲刈り終了

稲刈り終了

みんなが頑張ったので早めに終わって、コンバインの前で記念撮影をしました。

まちづくり協議会について

まちづくり協議会とは、地域住民が力を合わせて地元を盛り上げていくための組織です。
まちづくり協議会は「地域コミュニティ組織」と呼ばれており、宇佐市内では、19の地域コミュニティ組織が活動してます。院内地域においては下記の5団体が活動しています。
南院内さとづくり協議会
院内地区まちづくり協議会
東院内まちづくり協議会
高並谷まちづくり協議会
両川地区まちづくり協議会

宇佐市の19の地域コミュニティ組織の詳細については、こちらをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

院内支所地域振興課 地域振興係
〒872-0332 大分県宇佐市院内町山城39番地

電話番号:0978-42-5111
ファックス:0978-42-5115

メールフォームによるお問い合わせ