ツロツメクサのかき揚げ丼

更新日:2020年04月01日

シロツメクサのかき揚げ丼

材料

シロツメクサのかき揚げ丼

ツロツメクサ

タンポポ

ムキエビ

ご飯丼のタレ(市販)

衣(薄力粉1:水1)

天ぷら油

作り方

(1) シロツメクサをさっとと水洗いして水気を切り、薄力粉(分量外)をまぶしておく。 (2) ボールに薄力粉と水を混ぜ合わせて薄い衣を作る。 (3) (1)とムキエビを(2)に入れてさっくりと混ぜ合わせる。 (4) (3)を適量スプーンですくい、160℃~170℃の油で焦げないようにゆっくり揚げる (5) 丼にご飯を入れて(4)を盛りつけ、タンポポの花の天ぷらを飾る (6) (5)に丼のタレをかけていただく。

摘み草とは

「摘み草」とは、山菜など食べられる山野草という印象ですが、初夏には野草の花など何度を摘み調理して楽しむことです。

山菜摘みといえば春という印象ですが、初夏には野草の花など、この季節ならではの山野草と出会えます。

春の山菜だけを食材として認識している方が多いですが、食べられる山野草はまだまだ沢山ありますので、自然食としてご家庭の食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか?

タンポポとシロツメクサ

タンポポとシロツメクサ
シロバナタンポポ セイヨウタンポポ シロツメクサ
≪シロバナタンポポ≫
日本在来種で西日本に多く見られるタンポポの仲間です。
シロバナタンポポと名付けられているように、春に白い花が咲きます。
≪セイヨウタンポポ≫
外来種で花は春から秋まで咲きます。
セイヨウタンポポは繁殖力が強く、ちょっとした空地でもよく目につきます。
タンポポは、花から根まで食用に利用できる優れものです。
≪シロツメクサ≫
春から夏に花を咲かせます。
別名を「クローバー」「うまごやし」とも言われています。
「牛のエサだろう」といった人がシロツメクサのかき揚げを食べてみて、その美味しさに驚いたという話があるそうですよ。
シロバナタンポポ
セイヨウタンポポ
シロツメクサ

この記事に関するお問い合わせ先

院内支所市民サービス課 健康福祉係
〒872-0332 大分県宇佐市院内町山城39番地

電話番号:0978-42-5111
ファックス:0978-42-5115

メールフォームによるお問い合わせ