宇佐市余谷棚田交流施設の利用について

更新日:2025年04月01日

宇佐市余谷交流施設の概要についてお知らせします。

宇佐市余谷棚田交流施設 外観

宇佐市余谷棚田交流施設 外観

1.名称

宇佐市余谷棚田交流施設

2.場所

宇佐市院内町大坪108番地の1

3.建築年月

平成18年

4.施設・使用料

施設名称・使用料
室名 単位 使用料 備考
研修室(1室につき) 1時間 140円 全2室
連結しての利用が可能
調理実習室 1時間 410円 全1室
余谷棚田交流施設研修室東側

研修室(東側)

余谷棚田交流施設研修室西側

研修室(西側)

余谷棚田交流施設調理室

調理室

5.利用時間

利用可能時間:午前8:30~22:00(宿泊はできません)
利用可能時期:1月4日~12月28日

6.利用用途

・地域交流
・都市、世代交流
・その他

※地域交流のほか、市内外を問わず集会、演劇、音楽会、調理、料理教室など幅広い用途にお使いいただけます。

申込み手順

(1)仮予約

事前に、ご利用希望日時や空き状況等を所管課(宇佐市院内支所 産業建設課 産業振興係)にご確認のうえ、仮予約をしてください。
確認は、電話または窓口にお越しいただき行ってください。

(2)使用申請書の提出

仮予約後、使用日当日までに使用申請書を所管課に提出し、使用許可を受けてください。
また、利用日当日、宇佐市院内支所にて施設の鍵を借り受け、施設を使用してください。

(3)使用後

使用後、型付け・清掃・施設の施錠を行ってください。
調理実習室を使用した場合は、併せて火元の確実な消火を行ってください。
所管課に日誌を提出するとともに鍵の返却を行ってください。

日誌・鍵の受渡場所については下記の通りです。
 

小前後の鍵・日誌の受け渡し場所
受け渡し時間 日誌・鍵の受渡場所 備考

平日(祝日を除く)
8:30~17:00

宇佐市院内支所
産業建設課
課の窓口にお越しください。
上記以外の日、時間 宇佐市院内支所
夜間出入口
チャイムを押し、管理人に
日誌・鍵をお渡しください。

 

(4)備考

利用時間には、準備時間および使用後の整理、清掃、施錠等に要する時間を含みます。
キャンセルの場合は、使用予定の2日前までに所管課に連絡してください。
利用時間の1時間未満はすべて1時間として計算します。

お問い合わせ先

・院内支所産業建設課 産業振興係
電話:0978-42-5111
FAX:0978-42-5115

この記事に関するお問い合わせ先

院内支所産業建設課 産業振興係
〒872-0332 大分県宇佐市院内町山城39番地

電話番号:0978-42-5111
ファックス:0978-42-5115

メールフォームによるお問い合わせ