芝桜を植栽した花壇の管理者を募集します

都市計画課では、平成5年度から官民協働のもと、フラワーロード(県道和気佐野線)の植栽帯で、「花いっぱい運動」をおこなっています。
今年で33回目を迎える「花いっぱい運動」ですが、高齢化や近年の異常気象の影響で参加団体が減少し、空き花壇が増加して雑草が目立つ状況になっています。
そこで、空き花壇対策として、雑草抑制作用のある芝桜と防草シートを活用した花壇管理の省力化の取り組みを、令和6年度より試験的におこなっています。
この取り組みで、芝桜は植栽後、2~3週間水やりをした後は水やりをする必要がなく、簡単な草取り(月2回程度)、芝桜の刈込(年1回)を行えば、花壇をきれいに管理することが確認できました。
今後、この取り組みを継続して空き花壇を減らし、美しくフラワーロードを維持管理していくため、芝桜を植栽した花壇の管理者を募集します。

糸口地区の花壇 L=33m

柳ヶ浦地区の花壇 L=16m
四季折々の花々を植栽する「花いっぱい運動」の管理者も引き続き募集しています。
ぜひ、今後も花が咲き誇り、行き交う人たちに癒しや潤いを与えられるフラワーロードとなるよう、みなさまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
管理者の皆様へ
日頃よりフラワーロード花壇の管理をしていただき、誠にありがとうございます。
花の管理作業時には、事故に遭わぬよう十分に注意してください。
また、カラーコーンやポリタンクの貸出しも行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課 景観・公園整備係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階
電話番号:0978-27-8181
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月11日