周辺観光地の紹介
安心院エリア
安心院町は安心院盆地の寒暖差を活かした「安心院ぶどう」、また全国でも珍しい「すっぽん」が名産である食豊かな町です。
なお、安心院を発祥としてはじまった「グリーンツーリズム」は全国の方々と農泊を通じて交流を行っており、人の温かさを活かした観光に力を入れています。
下市磨崖仏
安心院葡萄酒工房

仙の岩
佐田京石

桂昌寺跡地獄極楽(地獄)

桂昌院寺跡地獄極楽(極楽)

大年神社仁王像
佐田神社 反射炉レンガ

鏝絵 波兎

鏝絵 富士

東椎屋の滝

福貴野の滝

福貴野の滝(裏見)
院内エリア
日本一の石橋の町である院内町。最も知られている鳥居橋は「石橋の貴婦人」と称され美しい景観を誇っています。
また「日本の棚田百選」にも選ばれた両合棚田、異国を感じられる「宇佐のマチュピチュ」そして、夏の避暑地として県内外から多くの人が訪れる「岳切渓谷」等、自然を活かした観光名所が多数あります。

鳥居橋
御沓橋
龍岩寺仏像

龍岩寺 礼堂
余の滝

西椎屋の景(マチュピチュの景)
岳切渓谷
岳切渓谷
詳しくは下記の公式観光サイトにてご確認お願いします
この記事に関するお問い合わせ先
宇佐市土地開発公社
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階
電話番号:0978-32-2327
ファックス:0978-32-2327
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2021年11月05日