下水道整備について
事業概要
宇佐市の下水道事業計画は、生活排水、産業排水による生活環境の悪化および公共用水域の汚濁防止対策として、用途地域とその地域に連坦する集落が形成されている区域1,146haを下水道整備の計画区域とし、これを2つの処理区に区分して事業を進める。四日市・駅川処理区においては、昭和60年1月に事業着手し平成4年3月より供用開始した。整備状況は、約83%が完了しており今後も面整備率の向上を目指す。柳ヶ浦・長洲・宇佐処理区においては、平成29年7月に事業認可を受け令和5年3月の供用開始を目標に下水道事業を推進する。
計画名称
カチあるまちうさの下水道 未普及対策(重点計画)
計画期間
令和2年度から5年間
計画内容
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道課 下水道工務係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階
電話番号:0978-27-8190
ファックス:0978-33-5370
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2020年04月01日