9月の活動を行いました(少年少女発明クラブ)

更新日:2022年09月16日

令和4年度9月の活動内容

「水が上がってくる?!ヘロンの噴水」

今回は自然のエネルギーを利用した噴水装置、「ヘロンの噴水」を作る実験でした。これは古代ギリシャの数学者ヘロンが考えたものです。ポンプなど、水を汲み上げるものを何も使っていないのに水が噴き出す、という不思議な体験が出来ました。

9月の活動の様子

今回は噴水を作ります。楽しみですね~

今回は噴水を作ります。楽しみですね~

噴水のしくみを説明します!

噴水のしくみを説明します!

仕上がりはこんな感じです

仕上がりはこんな感じです

一緒に頑張ろうね!

一緒に頑張ろうね!

上手く出来るかな?

上手く出来るかな?

これやってみたかったんだね!

これやってみたかったんだね!

お水をこぼさないように気をつけてるね!

お水をこぼさないように気をつけてるね!

お水を注いで出来上がりだね!

お水を注いで出来上がりだね!

みんな上手に作れたね~、ナイス!

みんな上手に作れたね~、ナイス!

講師

宇佐少年少女発明クラブ 会長 芹川 治邦氏

活動後の感想

・ヘロンの噴水作りをやってみたかったので嬉しかった。

・噴水のしくみが分かったから面白かった。

・空気の気圧によって水が上にあがってくる原理を知って驚いた。

この記事に関するお問い合わせ先

商工振興課 商工労政係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階

電話番号:0978-27-8166
ファックス:0978-27-8250

メールフォームによるお問い合わせ