【終了しました】第10回宇佐市創業支援講座(初級編)の参加者を募集します!
宇佐市でビジネスを始めませんか。創業・起業をお考えの方、第二創業をお考えの方を対象に、専門家による創業支援講座(初級編)および(実践編)を開催します!
今までの経験を活かして仕事を始めたい!資格を活かして自分で仕事がしたい!など思いはあるけど、どんなことを準備・検討したら良いのか分からないとお悩みの方は、ぜひこの機会にご参加ください。参加費は無料です!
すべての講座を受講した方は下記補助金の対象となります。詳細は講座の1日目に説明します。
(1)創業・起業支援事業補助金(審査あり)
創業支援講座(初級編)開催日
第1週 8月20日(木曜日) 18時30分~20時30分 場所:ウサノピア 小ホール
・財務会計の基礎知識
(簿記と財務会計の基本について学びます)
・ビジネスプランと資金計画づくり
(ビジネスプランをいかに数値化するかを考えます)
第2週 8月27日(木曜日) 18時30分~20時30分 場所:ウサノピア 小ホール
・販路開拓講座 ~withコロナ時代のwebマーケティング~
(withコロナ時代に有効なwebマーケティングについて説明します)
・人材育成講座 ~初めての雇用 7つのポイント~
(人を雇用する時に必要な手続きと創業者が陥りやすいポイントを解説します)
第3週 9月3日(木曜日) 18時30分~20時30分 場所:ウサノピア 小ホール (変更しました)
・ワークショップ
(日本政策金融公庫の創業計画書を用いて実際に創業計画書を作成します)
第4週 9月11日(金曜日) 18時30分~20時30分 場所:ウサノピア 小ホール (変更しました)
・プレゼンテーション
(ワークショップで作成した創業計画書をプレゼンしてみましょう)

創業支援講座(実践編)
【個別指導】ビジネスプラン・事業計画のブラッシュアップ
※実践編については、宇佐商工会議所および宇佐両院商工会主催。
実施日は初級編終了後、全3日間で開催予定。日程は未定です。
場所(変更しました!)
第1週、第2週、第3週、第4週:宇佐文化会館・ウサノピア 小ホール(大分県宇佐市大字法鏡寺224番地)
対象者
初級編
・ビジネスを始めたい方
・ビジネスをもっと広げたい方
実践編
・ビジネスを形にまとめたい方
・宇佐市創業支援講座(初級編)に参加された方(過去に参加された方も対象)
参加費
無料
申込方法
下記、申込先に電話、ファックス、またはメールにて事前に申し込みください。
創業支援講座参加申込書 (Excelファイル: 17.8KB)
申込期限
令和2年8月13日(木曜日)まで
申込先ならびに問合せ先
宇佐市役所 商工振興課 商工労政係
大分県宇佐市大字上田1030番地の1
電話:0978-27-8166
ファックス:0978-27-8231
E-mail:syoukou07@city.usa.lg.jp
主催
宇佐市
共催
・おおいたスタートアップセンター
・大分県よろず支援拠点
・宇佐商工会議所
・宇佐両院商工会
・宇佐市金融団
リンク
講座受講による優遇制度(メリット)について
講座を受講し、要件に該当された方は、市に申請することで証明書の交付が受けられ、創業の際、優遇制度を受けられるようになります。
この記事に関するお問い合わせ先
商工振興課 商工労政係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階
電話番号:0978-27-8166
ファックス:0978-27-8250
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2020年09月16日