2019年度「One Rugby,One Oita~みんなでトライ~タグラグビー体験イベント」を開催しました
新しくなった平成令和の森スポーツ公園にて、ラグビー、来県国料理、遊具、クロスカントリーなど体験イベントを開催しました
「ラグビーワールドカップ2019™」の県内開催を受けて、リニューアルした平成令和の森スポーツ公園において、ラグビー、食育、遊び、ジョギング、ウォーキング、テニスの体験イベントを開催しました。
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
ラグビー体験ゾーン
ラグビー食育ゾーン

ラグビーファンゾーン
体験(1) タグラグビー体験イベント(陸上競技場)
スポーツの素晴らしさや楽しさを伝えるため、大分県内に住む小学生を対象としてラグビー元日本代表キャプテンやトップリーグの選手を講師にお迎えし、ラグビー体験イベントを開催しました。ラグビー経験や性別に関わらず多くの子どもたちが参加してくれました。
9時30分開会式
トークイベント
10時00分体験会(給水タイムを設ける)
11時20分閉会式
11時30分参加賞配付
ラグビー体験イベント講師 |
---|
箕内拓郎氏(元日本代表主将No8 Fl) |
浅原拓真選手(元日本代表Pr) |
南里新選手(コカ・コーラレッドスパークスFb) |
山本耀司選手(コカ・コーラレッドスパークスCtb) |
麻生彰久氏(コカ・コーラレッドスパークス・チームレフリー) |
体験(2)ラグビー来県国の料理大集合(農村交流センターほか)
大分県で試合を行った、ニュージーランド、オーストラリア、ウルグアイ、ウェールズ、フィジーの料理を味わっていただきました。
ラグビーワールドカップを機会に多くの方に異国文化に触れてもらうことができました。
体験(3)ラグビーファンゾーン(石橋広場)
「めじろんふわふわ」、「ゴールキック」、「トライフォト」、「顔出しパネル」等を設置し、小学生以下のお子さんを対象にラグビーにふれてもらうコーナーを設置しました。また、輪投げ等の軽スポーツでも多くの子供たちが楽しそうに遊んでいました。
体験(4)クロスカントリーコース無料開放
新設したクロスカントリーコースの設置を広く周知するとともに、コースの良さを体験してもらうため、オープン記念イベントとして、施設を無料開放しました。
当コースでは、陸上競技に限らず、体幹トレーニングやウォーキングも可能です。クロスカントリーは、足腰の負担が少なく、持久力の強化や様々な筋肉を鍛える効果が期待できます。
コース概要
面積:18,730平方メートル
コース:600m、400m
標高:約130m(高低差14m)
幅員:5m以上
・ランニングシューズ要(スパイク不可)
体験(5)テニス体験会
経験者はもちろん未経験者の方も気軽に参加できる体験会を行いました。
体験(6)ソフトテニス体験会
経験者はもちろん未経験者の方も気軽に参加できる体験会を行いました。
この記事に関するお問い合わせ先
文化・スポーツ振興課 スポーツ振興係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階
電話番号:0978-27-8175
ファックス:0978-32-1272
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年04月01日