県内初!「宇佐のかんがい用水群(平田井路・広瀬井路)」が世界かんがい施設遺産に登録認定されました!
令和3年4月28日に国内審査を通過し、7月27日国際かんがい排水委員会(ICID)に国際申請していました「宇佐のかんがい用水群(平田井路・広瀬井路)」が、11月26日(金曜日)日本時間16時45分から北アフリカ モロッコ・マラケシュで開催された第72回 国際執行理事会総会で登録認定されました。
国内で44施設目、九州で6施設目、県内初の登録となります。
国際機関での登録認定となり、今までの施設の保全だけでなく、地域振興や情報発信に役立てていきます。
登録発表の会
登録発表、市⻑受電の様子
登録発表記念 くす玉割り
衛藤議⻑の⾳頭で万歳三唱
関係者記念撮影

登録証

登録盾
世界かんがい施設遺産について
世界かんがい施設遺産について簡単に紹介します。
皆様ぜひお立ち寄りください。
世界かんがい施設遺産の登録について(PDFファイル:170.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
耕地課 耕地係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階
電話番号:0978-27-8159
ファックス:0978-27-8231
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2021年11月29日