宇佐どぜう丑の日フェア
宇佐どぜう丑の日プロジェクト
宇佐どぜう(どじょう)は、養殖生産量が日本一となっており、都内の老舗料理店でも提供されている特産品なんです!
しかしながら、市内での消費率は全体の約1パーセント程度にとどまるなど、市民にとって、まだまだあまり馴染みのない食材となっています。
令和6年7月、宇佐市旅館組合どぜう部会が中心となり、どじょうの地産地消の推進を目的とした「宇佐どぜう丑の日プロジェクト」を始動しました。
土用丑の日に「宇佐どぜう」を食べよう!

プロジェクトの一環として、「宇佐どぜう丑の日フェア」を開催します。
2025年の宇佐神宮御鎮座1300年を記念し、各店オリジナルのどじょう料理を「1300円(税込)」で提供します!(要予約、数量限定)
内容
・各店オリジナルのどじょう料理を1,300円(税込)で提供(※数量限定、要予約)
・対象店舗でどじょう料理を食べて、アンケートに回答した方の中から抽選で特産品をプレゼント
期間
令和7年1月20日(月曜日)~2月13日(木曜日)
対象店舗
この記事に関するお問い合わせ先
観光・ブランド課 ブランド推進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階
電話番号:0978-27-8156
ファックス:0978-32-2324
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月19日