「両合棚田フォトコンテスト2023」作品を募集します!

更新日:2023年06月21日

「日本の棚田百選」「つなぐ棚田遺産」にも選定された「両合棚田」のフォトコンテストを実施します。

2022カメラ部門グランプリ

2022年度 カメラ部門グランプリ作品

スマホ部門グランプリ作品

 2022年度 スマホ部門グランプリ作品

趣旨

先人の知恵と苦労の結晶である棚田。宇佐市院内町の余谷(あまりだに)地区には、「日本の棚田百選」「つなぐ棚田遺産」にも選定された両合棚田(りょうあいたなだ)があります。かつては多くの写真愛好家が訪れた両合棚田ですが、鹿や猪の獣害被害により耕作地が減少し、荒廃が徐々に進みつつあります。

棚田の荒廃がこのまま進んでしまうと、再生できない状態になってしまうという危機感から地元が立ち上がりました。地元を中心に地域活動団体・行政が一体となって「両合棚田再生協議会」を発足、両合棚田の再生と余谷地域の活性化を図る「両合棚田地域再生プロジェクト」をスタートさせました。

今回、宇佐市院内町余谷地区にある「両合棚田」の景観や地域の営みのすばらしさを多くの方に再発見してもらうため、両合棚田及び余谷地区の写真を募集します。

応募資格

日本国内在住のアマチュアの方に限る。

募集作品

両合棚田及び余谷地区の美しい景観や地域の営み

(令和4年11月以降に撮影されたものに限る。)

募集部門

次の各部門でご応募ください。(応募点数に制限はありません)

過去にコンテスト等で入賞または入選していない作品で未発表のものに限る。

【カメラ部門】

四つ切(ワイド四つ切可)もしくはA4版にプリント後、事務局に発送。

【スマホ部門】

Instagram、Facebookで写真を投稿。

募集期間

2023年6月1日(木曜日)~2023年11月2日(木曜日)(カメラ部門は当日消印有効)

応募方法

【カメラ部門】

氏名、住所、年齢、電話番号、撮影場所・日時、タイトル、コメントを任意の用紙に記入の上、作品の裏面に貼付して郵送してください。

《応募先》

〒879‐0492 大分県宇佐市大字上田1030-1 

宇佐市 観光・ブランド課 ブランド推進係 両合棚田フォトコン担当

 

【スマホ部門】

(手順1)InstagramまたはFacebookで、両合棚田再生協議会公式アカウント「@ryoaitanada」をフォロー

(手順2)「#両合棚田フォトコン2023」、または「#ryoaitanada2023」を付けて写真を投稿。

※審査のため、ご自身のアカウントは2023年11月末日まで公開の状態にしてください。

表彰

【カメラ部門】【スマホ部門】各部門ごと

グランプリ ・・・・・両合棚田米30キログラム、地域特産品

他、準グランプリ、再生協議会会長賞 、宇佐市長賞、余谷21世紀委員会賞、両合棚田を守る会女性部賞、佳作 数点

  • 地域特産品は、表彰式参加者のみの副賞です。(表彰式は、11月開催の感謝祭において実施予定)
  • 表彰式出席者には、地元料理の振る舞いの特典があります。
  • 11月中旬ごろまでに入賞者本人に通知します。
  • スマホ部門は、InstagramまたはFacebookのメッセージ機能で入賞者に通知し、氏名、電話番号、住所の確認をさせていただきます。メッセージ送信後、5日以内に返信がない場合は入選を取り消させていただくことがあります。また、受賞者の発表にはアカウント・ユーザー名を使用します。

応募作品の取扱、著作権および使用権

  1. 作品は返却しません。
  2. 応募作品の著作権は応募者に帰属します。
  3. 応募作品は、予告なしに主催者、市、関係機関等が両合棚田や市の広報、観光誘客、PR等のため出版物・宣伝物やホームページ等において応募者の表示なく無償で使用させていただくことがあります。
  4. コンテストの結果公表、展示、PR等に使用する際、撮影者の氏名や作品名を掲出させていただくことがあります。
  5. 応募作品について、他のコンテストでの入賞履歴や印刷物などで公表されていることが判明した場合は、主催者は、入賞を取り消すことができます。
  6. 入賞作品については、データ等を提供していただく場合があります。なお、作品郵送中の損傷、紛失などの責任を主催者は負いません。
  7. 作品が人物主体の場合は、必ずご本人(被写体)の承諾を得てください。肖像権侵害等の問題はすべて応募者の責任と費用負担によって解決してください。
  8. 18歳未満は保護者の同意を得てください。
  9. 本コンテストは、Instagram、Facebookが後援、支持または運営するものではなく、Instagram、Facebookとは関係がありません。

応募用紙

主催

両合棚田再生協議会(事務局:宇佐市役所 観光・ブランド課)

問い合わせ

宇佐市役所 観光・ブランド課 ブランド推進係(両合棚田フォトコンテスト担当)

電話:0978-27-8156

この記事に関するお問い合わせ先

観光・ブランド課 ブランド推進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階

電話番号:0978-27-8156
ファックス:0978-32-2324

メールフォームによるお問い合わせ