新年度が始まりました(封戸保育園)

更新日:2020年04月01日

新年度が始まりました

4月2日、入園・進級式が行われました。今年度は新入園児2名を迎えて、15名でのスタートです。一つ大きくなった新しいクラスにドキドキワクワクしている様子の子どもたち(^^♪お友達とたくさん関わりながら、毎日楽しく過ごしていけるよう職員一同、気持ちを新たにして保育していきたいと思っています。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

入園1

入園・進級式の様子です。

入園2

みんなで手遊びをしています。

入園3

新入園児2名。よろしくね~!

宇佐神宮でのお迎え遠足!

 春の陽気がとても気持ちよかった4 月13日。 今年のお迎え遠足は宇佐神宮です。入口の蒸気機関車の前で集合し、広場に移動。親子で体操やゲームを楽しんだ後は、みんなで散策。小山田記念公園まで歩き、ひと遊び。たくさん遊んで戻るとおなかもペコペコ。お家の人たちが作ってきてくれたお弁当をみんなでいただきました。短い時間でしたが楽しいひとときになりました。

遠足1

機関車の前で記念写真!かわいい0~2歳児さん。

遠足2

ゲームの前はみんなで楽しく体操です。

遠足3

「アニマルぴったんこ」ゲーム! みごと、お家の人と同じ動物を選んだら勝ち抜けです。

遠足4

勝ち抜けたら自己紹介をしてもらいます。

遠足5

小山田記念公園。石のすべり台にみんな夢中!

遠足6

遠足楽しかったね~!

進級した子どもたちの様子

 新しいクラスにも、少しずつ慣れてきた子どもたち。じゃが芋を植えたり、戸外でのびのび遊んだり、また、こいのぼり製作にも取り組んでいます。

様子1

じゃが芋を植えたよ。大きくな~れ!

様子2

みんなでじゃが芋の絵を描いたよ。

様子3

プラカードにして畑に差しました。

様子4

折り紙でちょうちょうやテントウムシを製作中。

様子5

ボランティアの「おはなしランラン」さんの絵本・紙芝居読み聞かせ。

様子6

こいのぼり製作。持って帰って家に飾るのが楽しみ~!

 

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 封戸保育園
〒879-1136 大分県宇佐市大字西木82番地の1
電話番号:0978-37-0269
ファックス:0978-37-0269

メールフォームによるお問い合わせ