高齢者の肺炎球菌ワクチン接種費用の助成について
肺炎球菌感染症について
肺炎球菌とは、肺炎の原因となる菌で、肺炎の他にも、慢性気道感染症、中耳炎、副鼻腔炎、敗血症等を起こすことがあります。
肺炎球菌性肺炎は、成人の肺炎の25~40%を占め、特に高齢者での重篤化が問題となっています。
肺炎球菌のワクチンは、肺炎球菌による感染症の重症化予防に有効であると言われています。宇佐市では、下記のとおり、接種を希望される方に助成を行います。
令和6年度の対象者
接種時点で宇佐市で住民票があり、過去に肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)を接種したことがない方が対象です。
1.65歳の方(65歳誕生日前日から66歳の誕生日前日まで)
※定期接種の機会は65歳になってから1年間です。接種をご希望の方は、接種の機会を逸することがないようご注意ください。
2.60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器に重い病気のある方(おおむね、身体障害者障害程度等級1級に相当。身体障害者手帳または医師の証明が必要です)
対象者には個別に通知をします
通知の時期は、誕生日の翌月上旬です。
通知には予診票を同封します。通知を受け取ってから接種の予約を行ってください。
接種費用
助成金額:4,130円
1.下記の市内医療機関で予防接種を受けた場合の自己負担額は、3,000円です。
2.県外医療機関以外で予防接種を受けた場合は、自己負担額が異なる場合があります。
助成回数
助成回数:1人につき、生涯一度限りです。
宇佐市内の医療機関で接種する場合
接種の流れ
1.接種を希望する医療機関に必ず予約を入れてください
※年齢や住所を証明できるもの(免許証など)を医療機関へお持ちください
2.説明書をよく読み、予診票を記入してください
3.予防接種を受けた後、医療機関窓口にて、自己負担額を支払ってください
4.接種後に医療機関から渡される「高齢者肺炎球菌ワクチン接種済証」を大切に保管してください
上記対象者のうち、生活保護世帯の方について
接種費用:1人につき生涯1回のみ無料
【必要書類】事前に市役所福祉課にて発行する「生活保護受給証明書」を準備し、接種の際に医療機関へ提出
宇佐市内接種医療機関
まずは、かかりつけ医にご相談ください。かかりつけ医で接種できない場合、または、かかりつけ医がない場合は、下記の医療機関にご相談ください。
医療機関名 | 住所 | 電話番号 | 医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
安心院クリニック | 安心院町下毛 2015 |
0978- 44-1133 |
クリニック オアシス |
和気477-1 | 0978- 37-3700 |
安心院整形外科医院 | 安心院町木裳 413-1 |
0978- 44-2311 |
黒田整形外科 | 上田1510 | 0978- 37-2255 |
安心院中央医院 |
安心院町下毛 2109ー5 |
0978- 44-1110 |
桑尾病院 | 四日市118 | 0978-32-1331 |
いしだ内科 | 長洲2241 | 0978- 38-6262 |
佐藤第一病院 | 法鏡寺77-1 | 0978- 32-2110 |
いしばしの里 クリニック |
院内町櫛野 167ー1 |
0978- 42-6071 |
佐藤とよかわクリニック (旧佐藤第二病院) |
中原347 | 0978- 32-2100 |
医療法人 賀来内科医院 |
北宇佐字前田 1621-1 |
0978- 37-1114 |
時枝内科医院 | 葛原777-1 | 0978- 32-3200 |
院内中央医院 | 院内町大副 483ー1 |
0978- 42-5251 |
内科 原澤医院 | 下高家1124-1 | 0978- 32-3222 |
上田医院 | 上田489 | 0978- 32-0405 |
古荘医院 | 安心院町下毛 2064-11 |
0978- 44-0015 |
宇佐胃腸内科医院 | 江須賀4092-1 | 0978- 38-1618 |
宮原医院 | 四日市1486-6 | 0978- 33-2750 |
宇佐中央内科病院 | 江須賀4046-1 | 0978-38-5200 | 宗像医院 | 下時枝549 | 0978-32-0281 |
宇佐メディカル クリニック |
辛島298-2 |
0978-33-3733 |
村上医院 | 安心院町木裳237 | 0978- 44-0558 |
宇佐レディースクリニック | 法鏡寺字川上 336-1 |
0978- |
レディースクリニック松本醫院 | 貴船町1丁目32 | 0978- 38-7171 |
小野内科病院 | 南敷田705-1 | 0978- 33-2180 |
渡辺医院 | 四日市1222-1 | 0978- 32-0022 |
くぼたクリニック | 上田81ー1 | 0978- 34-0030 |
和田病院 | 出光165-1 | 0978- 37-2500 |
※ワクチンの在庫がない場合や医療機関によっては休診している日時がありますので、必ず事前に電話をしてください
宇佐市を除く大分県内医療機関で接種する場合
「県内相互乗り入れ制度」によって接種することは可能です。協力医療機関で接種する場合、接種費用や接種の流れなどは、上記と同様の取扱いとなります。
予防接種実施の有無等については、希望する医療機関にお問い合わせください。
大分県外の医療機関で接種する場合
大分県外の病院に入院されている方等で、その滞在先で予防接種を受けたい場合は、「予防接種依頼書」が必要になります。また、必ず接種前に市へ予防接種依頼書の交付申請の手続きをお願いします。
接種費用については、一旦全額を医療機関へ支払い、接種日から1年以内に助成金額分の償還払いの手続きをお願いします。
手続きの流れ(接種依頼書の申請から助成金の申請まで)
(1)予防接種依頼書の申請(接種前)
1.県外で予防接種を受ける前に、宇佐市健康課へ「予防接種依頼書」の申請を行う
2.市が交付した「予防接種依頼書」を持って、県外の医療機関を受診し、予防接種を実施
※「予防接種依頼書」は、準備が出来しだい、申請書に記載の滞在先住所に送付します
3.一旦接種費用の全額を医療機関に支払う
4.接種の領収書と医師署名済の予診票の写しをもらい保管
【必要書類】高齢者肺炎球菌_宇佐市予防接種依頼書交付申請書(様式第1号)(PDFファイル:66.4KB)
【書類送付先】宇佐市健康課健康増進係 宛/〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1
(2)助成金交付の申請(接種後)
1.県外で予防接種を受けた後に、宇佐市健康課へ「助成金交付」の申請を行う
【必要書類】
・高齢者肺炎球菌_宇佐市予防接種費用助成金交付申請(請求)書(PDFファイル:91.6KB)
・予防接種に係る領収書又はその写し
・予診票の写し(医師の署名済みのもの)
【書類送付先】宇佐市健康課健康増進係 宛/〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1
【申請期限】予防接種を受けた日から起算して1年以内です
関連情報リンク先
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年09月24日