第55回宇佐市新型コロナウイルス感染症対策本部会議

更新日:2022年07月14日

令和4年7月14日(木曜日)、第55回宇佐市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。

今後の対応

県は7月12日の感染者数が1,112名と過去最多となるなど感染が急速に拡大していることから感染状況のステージ2(レベル1相当)をステージ3(レベル2相当)の状態であると発表しました。

本市の感染状況は、7月初めから増え始め、特に7月12日は93名と過去最多の感染者数になっています。今回の流行は、感染力が増しているオミクロン株の亜種であるBA.5への置き換わりが進んでいることが要因とされており、大変厳しい状況と認識しております。

市民の皆様におきましては、感染防止対策を今一度徹底して取り組んでいただくようお願いいたします。

1.基本的感染対策及び熱中症対策について

オミクロン株の亜種であっても、その感染防止には、こまめな換気、屋内でのマスク着用、手洗い、3密の回避といった基本的な感染対策が有効です。その徹底を改めてお願いします。特に、BA.5はエアロゾル感染することから、換気が極めて重要です。冷房を使用する時期ではありますが、30分に1回以上、数分間程度、窓を全開してください。複数の窓がある場合は、二方向の窓を開け、扇風機なども活用し、空気の入れ換えをお願いします。

なお、マスクについては、熱中症が心配される季節ですので、屋内外で臨機にご判断していただきたいと思います。屋外では、原則着用の必要はありませんが、2メートル以内で会話をする場合は着用をお願いします。

会食の際には十分な換気対策がとられている認証店を選んでください。なお、 1テーブルあたりの人数制限はありませんが、配席の工夫や会話時のマスクの着用、席の移動は行わないといった感染対策は、引き続きお願いします。

2.感染連鎖防止対策について

家庭からの感染の連鎖を断ち切るために、ご家庭での健康観察を徹底していただき、本人のみならずご家族に一人でも具合が悪い方がいる場合は、ためらわず仕事や学校を休み、かかりつけの医療機関や受診相談センター(電話097—506—2755 24時間対応)に相談し早期の受診・検査をお願いします。

3.ワクチン接種について

オミクロン株の亜種であっても、ワクチン接種により発症及び重症化が予防できます。3回目接種から5か月を経過した方のうち、60歳以上の方や、18歳以上で基礎疾患をお持ちの方などの4回目接種が進められています。重症化リスクを抑えるためにも、速やかな接種をお願いします。

また、市では5歳から11歳までの小児のワクチン接種や1回目から3回目接種も引き続き実施しています。接種券が届いている方は、速やかな接種をお願いします。なお、予約の際は24時間受け付けるWEB予約が便利です。

4.抗原検査等について

県の事業で感染不安を感じる無症状の方やイベント、旅行等に伴い検査が必要な方に対して検査を無料で実施しています。市内ではワタナベ薬局本店にて実施しています。詳しくは県ホームページをご確認ください。

この流行の収束には、一人ひとりのご理解・ご協力が欠かせません。市民の皆様には、警戒感を緩めることなく、「基本的な感染対策の徹底」と「ワクチン接種」を是非よろしくお願いします。

なお、新型コロナウイルス感染症は、だれもが感染する可能性があります。市では、できるだけ早い段階での正確な情報発信に努めてまいりますので、感染者や医療関係者等に対して人権に配慮した適切な対応をお願いします。

これまでの発生状況

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階

電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?