第43回宇佐市新型コロナウイルス感染症対策本部会議

更新日:2022年01月11日

令和4年1月11日(火曜日)、第43回宇佐市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。

今後の対応

宇佐市の感染状況は、昨年10月2日以来、感染者がなく落ち着いた状態でしたが、1月6日に1人、9日に3人、本日2人と約3か月ぶりに陽性者が確認されました。全国的にはデルタ株の2倍以上の感染力のあるオミクロン株により、急速に感染者が増加しており、国は感染が急拡大している沖縄、山口、広島の3県に1月9日から今月末まで「まん延防止等重点措置」を適用しました。県内でも感染経路不明とする市中感染の懸念があり、本市としても、改めて感染拡大防止対策の徹底をお願いします。

1.基本的対策について

オミクロン株であっても、基本的な感染対策は変わりません。特に常時の換気と不織布マスクの適切な着用とともに、入念な手洗いや密の回避など基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。また車に同乗する際は、不織布マスクの着用と対角線上の窓を開けるなど十分な換気をお願いします。

2.ワクチン接種について

ワクチンについては、3回目の追加接種が医療従事者、高齢者施設の入所者、施設従事者から始まっており、2月からは2回目接種完了後7か月経った65歳以上の高齢者も開始します。ワクチン接種によるオミクロン株への有効性の研究結果もでており、集団接種、個別接種ともに体制を整えてまいりますので、抗体量を高める3回目接種をお願いします。

3.抗原検査キットの配布等について

市では、新規感染者が確認された事業所において、保健所がフォローする濃厚接触者以外の接触者等に検査キットを配布しています。また、県事業において無症状で感染の不安を感じる方に対しては、ワタナベ薬局本店にて無料検査を行っています。詳しくは市健康課にお尋ねください。

4.会食等について

会食を行う場合は、換気等の感染対策を徹底している認証店を選ぶとともに、会話時にはマスクをするなど、感染対策をお願いします。なお、感染が拡大している地域への移動に関しては、臨機に行動するよう心がけてください。

 

新型コロナウイルス感染症は、だれもが感染する可能性があります。市では、できるだけ早い段階での正確な情報発信に努めてまいりますので、感染者や医療関係者等に対して人権に配慮した適切な対応をお願いします。

これまでの発生状況

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階

電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?