朝ごはんを食べて元気に夏をのりきりましょう!

更新日:2023年06月27日

生活や食の乱れは夏バテの原因に!

暑い日々が続くと食欲がなくなったり、汗を大量にかいてミネラル不足になります。また睡眠不足による疲労の蓄積や、室内外の温度差によって自律神経が乱れ夏バテになりやすくなります。

夏こそ早寝早起きでしっかりと睡眠をとり、疲労をためないようにしましょう。

夏ばてのしくみ

ひとの体内時計は1日25時間といわれています。24時間をすぎてずれた体内時計をリセットするためのスイッチは、朝の光を浴び、朝食をとることです。イラストのように早起きをして朝ごはんを食べ、夜は早く寝るようにし、体内リズムをととのえましょう。

元気の循環
時計とことばとふきだし

☆寝る時間が遅くなっても☆

朝は決めた時間に起きることで身体が目覚めていきます。また、起きた時間から15時間後に眠くなるメカニズムがあり、早起きを続けることで早寝にもつながっていきます。

さらに朝ごはんを食べると・・・

朝ごはんを食べると、下の3つの効果が期待できます。

朝ごはんの利点(改)

他にも、眠っていた脳や体が目覚め、体温が上昇し、やる気アップのホルモンがでるなどたくさんの効果があります。

学力と朝食の関係

「早寝」「早起き」「朝ごはんを食べる」をしている小学生は、していない小学生に比べてテストの点が良いようです。

朝ごはんたべてる?

朝食の摂取状況調査より(大分県民・宇佐市民への調査結果)

令和4年度 大分県県民健康づくり実態調査結果より

〇「どのくらいの頻度で朝食を食べていますか?」の問いに「ほぼ毎日」と回答した方の割合

県のグラフ

宇佐市民は県内で、朝食を毎日食べる方が少ない傾向です。

第三次宇佐市食育推進計画食をめぐる現状より

市のグラフ

第三次宇佐市食育推進計画の調査では、幼児期以降、年代が上がるにつれて毎日食べる割合が減り、一番少ない青年きでは3人に1人が毎日食べていません。朝食を食べない理由としては第1位・時間がない 第2位・食べる習慣がないとなっています。

朝食は今の現状にあわせて、無理なくステップアップ☆

あなたは、ふだん朝ごはんを食べていますか?

食べる習慣がない方は、まずは果物や食パンを食べるところから始めてみましょう。

少しだけ食べている方は、少しずつバランスを見直してステップアップしていきましょう。

ステップアップ朝食(改)

食パンやご飯を毎日食べている方は、たんぱく質をプラスしましょう。卵や納豆、豆腐、ヨーグルト、牛乳、ちくわ、枝豆など、時間がなくても食べやすいもので大丈夫です。

ごはんとたんぱく質がとれている方は、野菜も追加しましょう。生野菜サラダ、野菜スープなど。食物繊維もとれて便秘予防、改善につながります。

時間のない朝に!朝食をとれる一工夫

かんたん朝ごはんのヒント