年末年始は要注意!糖と油で血管ドロドロ!?
血糖値だけじゃない!宇佐市は中性脂肪も高い
以前の健康チャレンジクイズでも紹介したとおり、宇佐市は血糖値(HbA1c)が高い方が多く、さらに中性脂肪も高いことがわかりました!
どちらも男女とも県の基準を超えていて、最新の結果では県内順位が血糖値1位、中性脂肪3位という厳しい状況です。
※HbA1cは過去1~2ヶ月の血糖値の平均をあらわす数値

標準化該当比…各項目の割合を高齢化等の年齢構成の影響を除外したうえで、県を100として県や市町村との比較ができるもの


高血糖、脂質異常などの危険因子は、それぞれが軽い症状でも積み重なると重大な病気に繋がります。
さらに、内臓脂肪蓄積に危険因子が重なるとメタボとなり、心臓病リスクが跳ね上がります。
原因はお菓子とお酒…?

間食や甘い飲み物を毎日とる方、毎日お酒を飲む男性が多いようです。
お菓子やお酒の糖質は血糖値の上昇に、油は中性脂肪の上昇に繋がることは明らかですが、糖質やアルコールが中性脂肪の上昇にも繋がります。

なかなか減らせないなら、種類やとり方にひと工夫!
間食にひと工夫

・小袋のものを買う
・食べる分だけ小皿に出す

・温かい甘くない飲み物と一緒に食べる
・食べかけは固く蓋をして見えない所へ

・癖で食べてないか、本当に食べたいかを立って歩いてみて確認を
お酒にひと工夫

・まとめ買いしない
・1週間に飲む分だけ買って、飲み過ぎて無くなっても買い足さない

・どんなお酒にもチェイサーを
・お酒とお茶を交互に飲む

・まずは食事でお腹を満たす
・つまみにお菓子はNG
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2023年01月05日