介護給付費算定に係る体制等届出様式
介護給付費算定に係る体制等に関する届出について
介護給付費算定に係る体制等に関する届出については、下記のとおり取り扱います。
提出方法
郵送・電子メールによる提出。
提出先窓口に直接持参しての提出もできますが、支所・出張所では受付できません。
提出先
〒879-0492 宇佐市大字1030番地の1 宇佐市介護保険課 介護給付係
提出期限
新規に加算を取得または加算区分を変更しようとする月の前月の15日まで(地域密着型特養、グループホーム等の居住系サービスについては変更月の初日まで)に提出してください。
提出書類
(1)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(別紙1-1-2)または(別紙1-3-2)
(2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(別紙3-2)
(3)その他の添付書類
(注意)
1.その他の添付書類については、(別紙1-1-2)または(別紙1-3-2)の備考を参照してください。
届出様式・参考資料
届出様式
(別紙1-1-2)または(別紙1-3-2)の備考を参照し、算定する加算に応じた届出書等を添付してください。
(別紙1-1-2)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(居宅介護支援) (Excelファイル: 72.0KB)
(別紙1-3-2)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(地域密着型(介護予防)サービス) (Excelファイル: 127.0KB)
(別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(地域密着型(介護予防)サービス・居宅介護支援) (Excelファイル: 29.6KB)
(別紙5-2)地域密着型サービス事業者又は地域密着型介護予防サービス事業者による介護給付費の割引に係る割引率の設定について (Excelファイル: 36.8KB)
(別紙7-1)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧 (Excelファイル: 35.8KB)
(別紙7-2)有資格者等の割合の参考計算書 (Excelファイル: 29.0KB)
(別紙7-3)テクノロジーを導入する場合の夜間の人員配置基準(従来型)に係る届出書 (Excelファイル: 35.1KB)
(別紙12-2)認知症専門ケア加算に係る届出書 (Excelファイル: 38.0KB)
(別紙13)看取り連携体制加算に係る届出書(小規模多機能型居宅介護事業所) (Excelファイル: 34.9KB)
(別紙14-3)サービス提供体制強化加算に関する届出書(地域密着型通所介護、(介護予防)認知症対応型通所介護) (Excelファイル: 36.2KB)
(別紙14-4)サービス提供体制強化加算に関する届出書(地域密着型介護老人福祉施設) (Excelファイル: 38.4KB)
(別紙14-5)サービス提供体制強化加算に関する届出書((介護予防)小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護) (Excelファイル: 39.0KB)
(別紙14-6)サービス提供体制強化加算に関する届出書((介護予防)認知症対応型共同生活介護) (Excelファイル: 38.1KB)
(別紙21)生活相談員配置等加算に係る届出書 (Excelファイル: 33.7KB)
(別紙22)中重度者ケア体制加算に係る届出書 (Excelファイル: 34.2KB)
(別紙22-2)利用者の割合に関する計算書(中重度者ケア体制加算) (Excelファイル: 35.9KB)
(別紙23)認知症加算に係る届出書(通所介護、地域密着型通所介護) (Excelファイル: 35.3KB)
(別紙23-2)利用者の割合に関する計算書(認知症加算) (Excelファイル: 36.1KB)
(別紙25-2)看護体制加算に係る届出書 (Excelファイル: 33.4KB)
(別紙27)テクノロジーの導入による夜勤職員配置加算に係る届出書 (Excelファイル: 37.1KB)
(別紙28)生産性向上推進体制加算に係る届出書 (Excelファイル: 40.0KB)
(別紙34)看取り介護体制に係る届出書 (Excelファイル: 34.7KB)
(別紙35)高齢者施設等感染対策向上加算に係る届出書 (Excelファイル: 39.2KB)
(別紙36)特定事業所加算(1)~(3)・特定事業所医療介護連携加算・ターミナルケアマネジメント加算に係る届出書 (Excelファイル: 35.9KB)
(別紙36-2)特定事業所加算(A)に係る届出書(居宅介護支援事業所) (Excelファイル: 35.0KB)
(別紙37)日常生活継続支援加算に関する届出書(介護老人福祉施設・地域密着型介護老人福祉施設) (Excelファイル: 35.3KB)
(別紙37-2)テクノロジーの導入による日常生活継続支援加算に関する届出書 (Excelファイル: 39.4KB)
(別紙38)栄養マネジメント体制に関する届出書 (Excelファイル: 35.0KB)
(別紙39)配置医師緊急時対応加算に係る届出書 (Excelファイル: 34.3KB)
(別紙40)認知症チームケア推進加算に係る届出書 (Excelファイル: 36.6KB)
(別紙41)褥瘡マネジメント加算に関する届出書 (Excelファイル: 33.6KB)
(別紙42)総合マネジメント体制強化加算に係る届出書 (Excelファイル: 37.6KB)
(別紙44)認知症加算(1)・(2)に係る届出書(小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護) (Excelファイル: 36.4KB)
(別紙45)訪問体制強化加算に係る届出書 (Excelファイル: 35.3KB)
(別紙46)夜間支援体制加算に係る届出書((介護予防)認知症対応型共同生活介護事業所) (Excelファイル: 36.3KB)
(別紙47)看取り介護加算に係る届出書(認知症対応型共同生活介護事業所) (Excelファイル: 33.9KB)
(別紙48)医療連携体制加算(1.)に係る届出書(認知症対応型共同生活介護事業所) (Excelファイル: 34.6KB)
(別紙48-2)医療連携体制加算(2.)に係る届出書(認知症対応型共同生活介護事業所) (Excelファイル: 33.4KB)
協力医療機関に関する届出書について
令和6年度介護報酬改定に伴い、1年に1回以上、協力医療機関と入居者の急変時等における対応を確認し、当該医療機関の名称や取り決めの内容等を指定権者に届け出ることが義務付けられました。体制の届出を要しない加算ですが、上位区分(100単位/月)において協力医療機関との連携に関する届出要件があり、当該要件を満たす医療機関の情報を届け出ていない場合には、速やかに届け出ることとされています。
(別紙3)協力医療機関に関する届出書 (Excelファイル: 48.7KB)
令和6年度介護報酬改定について
令和6年度の介護報酬改定について、厚生労働省がHPにて詳細を掲載しています。改定事項についての資料と厚生労働省のHPリンクを貼付しておりますので、ご参照ください。
令和6年度介護報酬改定における改定事項について (PDFファイル: 5.8MB)
厚生労働省HP
この記事に関するお問い合わせ先
介護保険課 介護給付係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8149
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2025年01月08日