介護職員処遇改善加算等届出様式
令和7年度「介護職員等処遇改善加算処遇改善計画書」の提出について
令和6年度介護報酬改定により「介護職員処遇改善加算」「介護職員等特定処遇改善加算」「介護職員等ベースアップ等支援加算」が、新加算「介護職員等処遇改善加算」に一本化されました。
令和7年度の介護職員等処遇改善加算の取得に係る処遇改善計画書の期限については、厚生労働省において要件弾力化の周知期間等を考慮し、令和7年4月15日の予定となっています。
提出方法
郵送・電子メールによる提出。
提出先窓口に直接持参しての提出もできますが、支所・出張所では受付できません。
提出先
〒879-0492 宇佐市大字上田1030番地の1 宇佐市介護保険課 介護給付係
提出期限
令和7年4月15日(火曜日)
(注意)年度の途中から算定する場合は、算定する月の前々月の末日まで。
提出書類
介護職員等処遇改善加算の各種届出書類の様式は令和7年度版に変更になっています。
別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式) (Excelファイル: 549.1KB)
計画書記入例
【記入例(加算)】別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式) (Excelファイル: 558.5KB)
事業の継続を図るために、職員の賃金水準を引き下げた上で、賃金改善を行う場合
(エクセル版)別紙様式5(加算 特別な事情に係る届出書) (Excelファイル: 33.4KB)
体制届出書について
新規に処遇改善加算を算定する場合又は昨年度から加算の区分を変更する場合、別紙3-2、別紙1-3-2の提出をお願いします。
体制届出書については電子申請届出システムより提出して下さい。
時期につきましては、厚生労働省から通知等が特になければ従来通り加算区分を変更しようとする月の前月の15日まで(地域密着型特養、グループホーム等の居住系サービスについては変更月の初日まで)となりますのでご留意ください。
別紙3-2(介護給付費算定に係る体制等に関する届出書) (Excelファイル: 29.6KB)
別紙1-3-2(介護給付費算定に係る体制等状況一覧表) (Excelファイル: 127.0KB)
参考
介護職員等処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和7年度分) (PDFファイル: 846.5KB)
介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第1版) (PDFファイル: 259.1KB)
介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第2版) (PDFファイル: 497.9KB)
厚生労働省HP
この記事に関するお問い合わせ先
介護保険課 介護給付係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8149
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2025年02月19日