ひきこもり相談会の開催について

更新日:2025年03月19日

~お話を聞かせてください~

「ひきこもり」と聞くと、どこか特別なことのように思うかもしれませんが、誰にも・どこのご家庭にも起こりうることです。

私たちが住む現代社会には、様々なストレスの要因となりうるものがあります。
ふとした時に“疲れた”“休みたい”などと感じたことはありませんか?

宇佐市では、令和7年度より各地域において「ひきこもり相談会」を開催します。
お悩みでも、雑談でも構いません、相談員等とお話しをしませんか?
一人で悩まず、まずはお話を聞かせてください。

令和7年度開催日時・場所

令和7年度の開催日程

開催日

時間

場 所

4月9日

13:30

 

 

15:30

駅川公民館 研修室3(ウサノピア内)

5月14日

安心院総合保健福祉センター 相談室

6月11日

四日市コミュニティセンター 研修室2

7月9日

宇佐公民館 ミーティングルーム

8月20日

長洲公民館 多目的室2

9月10日

院内山村開発センター 農林研修室2

10月 8日

駅川公民館 研修室3(ウサノピア内)

11月12日

安心院総合保健福祉センター 相談室

12月10日

四日市コミュニティセンター 研修室2

1月14日

宇佐公民館 ミーティングルーム

2月18日

長洲公民館 多目的室2

3月11日

院内山村開発センター 農林研修室2

 

相談対象者

ひきこもり状態にある方(本人)またはご家族、その他関係者

申込方法

下記のいずれかの方法で、前日までに予約をお願いします。

1.電話で申込み

申込先電話番号:0978-27-8139にご連絡ください。

2.予約フォーム(Logoフォーム)での申込み

下記QRコードを読み取りまたはリンクにて、希望の日時等を入力してください。

申込用QRコード

申込用QRコード

その他

仮名での申し込みも可能です。

・予約をしていなくても相談可能ですが、当日の予約状況によりお待ちいただく場合があります。

・お話しいただいた内容等は、地方公務員法第34条「秘密を守る義務」に基づき守られます。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 福祉総務係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階

電話番号:0978-27-8139
ファックス:0978-32-0341

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?