障がい福祉サービス 地域生活支援事業

更新日:2021年04月02日

地域生活支援事業

宇佐市が障がいのある人を総合的に支援する体制をつくり、様々な事業を行います。

 

サービスの名称 サービスの内容

理解促進研修・啓発事業

共生社会の実現を図るため、地域社会の住民に対して障がいのある人等に対する理解を深めるための研修・啓発を行います。

自発的活動支援事業(ピアサポート事業)

余暇時間に趣味や習い事を地域住民や当事者が指導者となり、障がいのある人と地域の人々が理解を深める活動を支援します。

障害者相談支援事業・相談支援機能強化事業

障がいのある人やその家族等からの相談に応じ、必要な情報の提供や助言等の支援を行うとともに、地域の相談支援事業所等の人材育成等を行います。

住宅入居等支援支援事業

賃貸契約による一般住宅への入居を希望しているが、保証人がいない等の理由により入居が困難な障がいのある人に対し、入居に必要な調整等を行います。

成年後見制度利用支援事業

障がいのある人の成年後見制度の利用を支援するため、申し立てに要する経費や後見人等の報酬等にかかる経費の一部又は全部を助成します。

手話通訳・要約筆記者派遣事業

聴覚障がいのある人等に対し、社会生活上必要不可欠な用務での外出の際に、個別およびグループに対し、手話通訳者の派遣を行います。

手話通訳者設置事業

聴覚障がいのある人等が相談、手話等における意思疎通を容易にするために、手話通訳者を福祉課に配置します。

手話奉仕員養成研修事業

聴覚障がいのある人等との交流活動の促進、日常会話程度の手話表現技術を習得した手話奉仕員の養成に努めます。

日常生活用具給付等事業

日常生活用具を給付・貸与することにより、日常生活、社会生活の便宜を図り、また、住宅の改修に必要な経費の一部又は全部を助成します。

移動支援事業(個別支援型・グループ型)

障がいのある人の日常生活、社会生活に必要となる屋外での移動に対して、障がいのある人1人に対して支援者1人の個別支援、又は障がいのある人複数人に対する支援を行います。

地域活動支援センター機能強化事業

障がいのある人の通所施設として、創作的活動や生産活動の機会を提供します。

福祉ホーム事業

住居を求めている障がいのある人に対して、低額な料金で居室などの設備を利用させるとともに、障がいのある人の地域生活の支援を行います。

訪問入浴サービス事業

家族の介護のみでは入浴が困難な重度の障がいのある人への福祉の増進のため、移動入浴車による入浴介助のサービスを行います。

日中一時支援事業

日中において監護する者がいない障がいのある人に活動の場を提供し、見守りや社会に適応するために行う日常的な訓練などを行います。

巡回支援専門員整備事業

発達障がい等に関する知識を有する専門員が、保育所や学校等の子どもやその親が集まる施設などへの巡回等支援を実施し、担当する職員や子どもの保護者に対し、障がいの早期把握・早期対応のための助言等の支援を行います。

地域移行のための安心生活支援事業

地域での一人暮らしを目指す障がいのある人に、宿泊が体験できる居室を提供し、日常生活に向けた訓練の機会を提供します。

生活サポート事業

介護給付費支給決定者以外の者に対してホームヘルパー等を派遣し、生活及び家事等の支援を行います。

障がい者虐待防止対策支援事業

障がい者虐待の防止や早期発見、虐待を受けた障がい者の保護等を行うため、虐待防止センターを設置し、障がい者の尊厳を守り、地域で自立した生活が送れるように支援します。

障がい者芸術文化活動支援事業

障がい者等の芸術文化活動を振興するため、障がい者等の作品展などの芸術文化活動の機会を提供するとともに、障がい者等の創作意欲を冗長するための環境整備や必要な支援を行います。

申請書はこちらからダウンロードできます。

日常生活用具 給付品目

給付要件や対応年数等については、担当課まで問い合わせください。

地域生活支援事業所

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 障がい者支援係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階

電話番号:0978-27-8214
ファックス:0978-32-0341

メールフォームによるお問い合わせ