宇佐市リサイクル推進団体関係
ごみの減量と資源の有効活用を図るため、リサイクル推進団体に対して報奨金を交付します。
リサイクル推進団体の登録について
リサイクル推進団体の登録には、下記の書類を提出してください。登録後に代表者や振込口座が変わった時は、変更届の提出をお願いします。
- 登録申請書
- 活動計画書(年間3回以上)
- 構成員名簿(20世帯以上)
ファイルの種類 | ダウンロード |
---|---|
登録申請書(WORD) | 登録申請書(Wordファイル:86KB) |
登録申請書(PDF) | 登録申請書(PDFファイル:64.5KB) |
ファイルの種類 | ダウンロード |
---|---|
変更届(WORD) | 変更届(Wordファイル:44.5KB) |
変更届(PDF) | 変更届(PDFファイル:100.2KB) |
資源回収活動と報奨金の交付について
資源回収活動
古紙類(新聞、雑誌、ダンボール、雑がみ)や缶類(スチール、アルミ)、びん類、布類を集め、下記の登録業者に引き取りを依頼してください。
報奨金の対象は古紙類のみ(1キログラム当たり3円)です。
登録業者 | 所在地 | 連絡先 |
---|---|---|
有限会社丸義産業 | 長洲 | 0978-38-4668 |
共栄九州株式会社 | 西大堀 | 0978-38-4151 |
平山産業株式会社 | 中津市三光森山 | 0979-43-5570 |
有限会社恵上商店 | 中津市大字福島 | 0979-32-8116 |
報奨金の交付
登録・報奨金交付手続きの流れ (PDFファイル: 137.4KB)
1.団体より市へ申請書類の提出
下記の書類を回収活動を行った月の翌月末までに提出してください。ただし、3月回収分は3月中に申請をお願いします。
- 申請書
- 業者から受け取った資源物の計量伝票(正本)
- 請求書(「日付」「番号」は空白にして)
ファイルの種類 | ダウンロード |
---|---|
登録申請書(WORD) | 申請書・請求書(Wordファイル:41KB) |
登録申請書(PDF) | 申請書・請求書(PDFファイル:73.3KB) |
2.市より団体代表者へ決定通知書の送付
3.市より団体へ報奨金の振り込み
申請日の翌月中旬に登録口座へ振り込みます。
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境課 リサイクル推進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8133
ファックス:0978-32-2331
更新日:2023年09月12日