第2次宇佐市環境基本計画を策定しました
趣旨
平成24年7月に環境基本法及び宇佐市環境基本条例に基づく「第1次宇佐市環境基本計画」を策定後、気候変動問題の深刻化、生物多様性の危機、海洋プラスチック問題、食品ロスの問題など多様な環境問題が生じています。
また、持続可能な開発目標(SDGs)の推進により、様々な分野にまたがる社会課題を統合的に解決していくことが重要になっています。
そのため、令和5年9月に第1次宇佐市環境基本計画の計画期間が満了するにあたり、持続可能な開発目標(SDGs)との関連性を明確にした上で、市民・事業者・団体等と協力して継続的に環境施策に取組むとともに、新たな環境課題に対応するため、本市の環境に関する取組の指針となる「第2次宇佐市環境基本計画」を策定しました。
目指すべき環境の目標像
豊かな自然と風景を未来に継ぐまち
施策体系

市民・事業者のみなさんへ
環境に関する多様な課題を乗り越えていくためには、私たち一人ひとりが自らの生活について考え、行動するとともに、あらゆる主体が協働して計画的に取り組んでいくことが必要です。今後は、この「第2次宇佐市環境基本計画」に基づき、市民・事業者・団体のみなさんとともに、美しい宇佐の環境の保全・創造・継承に努めていきますので、みなさんのご理解とご協力をお願いします。
計画書・概要版について
計画書および概要版は、下記よりダウンロードできます。
計画書
第2次宇佐市環境基本計画(全体) (PDFファイル: 13.1MB)
第4章 基本施策と各主体の取組 (PDFファイル: 6.5MB)
概要版
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境課 環境保全係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8132
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年11月22日