第2回ほっとかん人権連続講座終了しました!

更新日:2025年07月14日

2025人権連続講座

開催日時・場所

開催日時:7月10日(木曜日)19:00~20:30

宇佐市隣保館
2階 集会室

感想と様子

・知らなかったことが多かったので、勉強になりました。障がい者に関する法律ができたのが思ったよりもすごく最近だと感じました。地域の人々との交流が大切だと思いました。

・今まで思っていた障がい者への関わり、支援をこんなにも考えて行動してくださる方が身近に知ることができてとても勉強になりました。とても愛が深いお話をありがとうございました。

・2012年障がい者虐待防止法施。障がい者の虐待の防止・障がい者の養護者に対する支援等に関する法律2016年、2024年合理的配慮。基本的人権について詳しく学習できました。障がい者支援の現場、施設の重要性を強く感じました。常に研修、ひとりひとりの支援の大変さ(大切さ)もわかりました。地域の関係性も本当に大切と感じました。今日はありがとうございました。

・自分がどんなに恵まれた環境で今の生活ができているのか、憲法のお話を伺うことで改めて、考え直すことができました。ありがたさを感じると共に自分に何ができるか日々考えて行動していきたいと思います。

・こどもの虐待防止については、見聞きしたことがあったが、障がい者の方についてよく知らず、大変勉強になりました。

・宇佐市にこんな施設があることを知って、良かったです。その中でこんな仕事をしてくれている人がいて、障がいを持っている人たちを支援してくれることで、本当によかったと思います。いろんな事例をわかりやすく説明してくださって話が聞きやすかったです。パソコンで難しい言葉等を視覚で訴えてわかりやすかったです。

末廣1

末廣さん

末廣2
末廣3

講演の様子

この記事に関するお問い合わせ先

人権啓発・部落差別解消推進課 隣保館
〒879-0453 大分県宇佐市大字上田1043番地の1

電話番号:0978-33-1707
ファックス:0978-33-1707

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?