令和6年度「宇佐市隣保館第2回文化教室」終了しました!

更新日:2024年07月05日

令和5年度パン作り

講師

岩水幸代 (いわみずさちよ)先生

花‘sクラブ主宰(御朱印帳・布小物作り等)

講座内容(終了)

開催日:6月 23日(日曜日)
時間:13:00~16:00
場所:宇佐市隣保館 生活改善室
定員:10名
 

※電話で直接お申し込みください

 

感想と様子

2024小物
2024小物1
2024小物2
2024小物3
2024小物4
2024小物5
2024小物集合

・今度で2回目の教室です。毎年どんなものか楽しみにしております。この教室だけは必ず参加致したいと思います。よろしくお願いします。

・季節を感じられる物を布や毛糸をアレンジして日常生活に飾られるので、とても気に入りました。岩水先生がバイアスの中に毛糸を通して作られていたふわふわの物、とてもアイディアだなと思いました。出来上がったら早速部屋に飾ります!

・針仕事、手仕事をやる機会が少ないので、久しぶりに手を動かせたので、とても楽しく過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

・楽しくて、時間がたつのも忘れてしまいました。ステキなタペストリーが出来上がり大満足です。ありがとうございました。

・作品を作るうえでのポイントやアドバイスをわかりやすく、教えて下さいました。先生の手作りのトンボもいただきありがたかったです。来年も参加したいと思いました。

・まず、この教室に参加しなかったら、この様な作品に出合えないし、参加費が安いのも魅力です。仕上がっていないけど、家でゆっくり仕上げたいです。

・楽しかった。なれない作品だけどていねいに教えてくださったので良かった。

・難しかったけど、楽しく作業ができました。

この記事に関するお問い合わせ先

人権啓発・部落差別解消推進課 隣保館
〒879-0453 大分県宇佐市大字上田1043番地の1

電話番号:0978-33-1707
ファックス:0978-33-1707

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?