令和5年度「宇佐市隣保館第1回文化教室」終了しました

講師

芳賀 信幸先生
講座内容(終了しました)
開催日:5月 21日(日曜日)
場所:宇佐市隣保館
定員:各8名
※電話で直接お申し込みください
教室の様子と感想
集合写真
・とても満足の出来る作品が出来ました。有難うございました。先生がすばらしい方で、今後の活躍を期待しています。
・色が変化していくようすが楽しかったです。ステキなスカーフが出来上がりました。ありがとうございました。
・初めての経験でしたが、すてきなスカーフになったと思います。楽しかったです。又機会がありましたら参加したいです。有難うございました。
・子どもと一緒に参加出来て、とてもよかったです。周りの方にも声をかけていただいたり、手伝っていただきありがとうございました。今後も隣保館だよりを見ながら、いろいろな情報を知れたらなと思いました。ありがとうございました。
・そめるのがたのしい。いろんなもようができておもしろかった。
・わかりやすい説明で楽しく作業できました。どんなのが出来るか楽しみでした。
・初めての草木染で、とても楽しくよかった。ただ自分の手際がよくなく皆さんより遅くなり、あわててやってしまいました。出来上がって見ると、わりときれいに出来てうれしかった。今日ほんとうにありがとうございました。又、やってみたいです。
・短時間に割と簡単に素敵なストールができてうれしかったです。
この記事に関するお問い合わせ先
人権啓発・部落差別解消推進課 隣保館
〒879-0453 大分県宇佐市大字上田1043番地の1
電話番号:0978-33-1707
ファックス:0978-33-1707
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2023年06月01日