12月4日から10日は、人権週間です
国際連合は、昭和23年(1948年)第3回総会で世界人権宣言が採択されたのを記念し、昭和25年(1950年)第5回総会において、世界人権宣言が採択された12月10日を人権デーと定めるとともに、すべての加盟国にこれを記念する行事を実施するよう呼びかけています。
日本では、法務省が世界人権宣言の採択された翌年の昭和24年(1949年)から毎年12月10日の人権デーを最終日とする1週間(12月4日から同月10日まで)を人権週間と定め、人権尊重思想の普及高揚のための啓発活動が全国的に実施されています。
この機会に、皆さんも「思いやりの心」や「かけがえのない命」について、もう一度考えてみませんか?
市での取り組み
市では12月4日(水曜日)に、宇佐人権擁護委員、宇佐市部落差別撤廃・人権擁護に関する審議会委員の皆さんと、市内の大型店舗で街頭啓発を行いました。

この記事に関するお問い合わせ先
人権啓発・部落差別解消推進課 人権啓発・部落差別解消推進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8122
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年12月04日