その他の不在者投票
国外における不在者投票
法律の規定に基づき国外に派遣される組織のうち、総務大臣により「特定国外派遣組織」として指定された組織に属する選挙人が、国外において不在者投票管理者(その組織の長)の管理の下で行う投票制度です。 詳しい内容は、下記の総務省のホームページで確認してください。 ・
国外における不在者投票制度の創設について(総務省ホームページ)
洋上投票
一定の業務や航行区域を持ち、日本国外の区域を航海する船舶(指定船舶)に乗船する船員のためには、何通りかの不在者投票制度手続があります。
このうち、船舶からファクシミリによって投票するのが「洋上投票」です。
洋上投票には、ファクシミリ投票用紙の交付を受けるなど、事前の手続が必要です。
また、洋上投票の対象は、衆議院議員総選挙および参議院議員通常選挙です。 詳しい内容は、下記の総務省のホームページで確認してください。 ・
南極投票
国の行う南極地域における科学的調査の業務を行う組織に属する選挙人が、ファクシミリによって投票する制度です。
南極投票の対象も、洋上投票と同様に衆議院議員総選挙及び参議院議員通常選挙です。

この記事に関するお問い合わせ先
- ページに関する評価
-
更新日:2020年06月15日