マイナンバー制度にかかる特定個人情報保護評価について
マイナンバー制度の導入にあたり、情報漏えいなどのリスク軽減を目的として、法律の規定に従い、特定個人情報保護評価を実施する必要があります。
特定個人情報保護評価とは
特定個人情報ファイルを保有しようとするまたは保有する国の行政機関や地方公共団体などが、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。
特定個人情報保護評価の目的
マイナンバー制度に対しては、国家による個人情報の一元管理、特定個人情報の不正追跡・突合、財産その他への被害等の懸念が示されてきました。
特定個人情報保護評価は、これらの懸念を踏まえた制度上の保護措置の一つで、事前に対応することによる個人のプライバシー等の権利利益の侵害を未然に防ぐこと及び、国民・住民の信頼を確保することを目的としています。
特定個人情報とは
特定個人情報とは、マイナンバー(個人番号)を、その内容に含んだ個人情報のことです。
また、特定個人情報を内容に含むファイルのことを特定個人情報ファイルといいます。
特定個人情報保護評価
特定個人情報保護評価は個人番号を利用する事務単位で実施されます。
特定個人情報保護評価書は、ホームページ等で公表することが義務付けられています。
作成した事務から順次、公表していきます。
【評価実施機関】大分県宇佐市長
※評価実施機関訂正のため、23番、24番は欠番になります。
【評価実施機関】大分県宇佐市教育委員会
番号 | 事務の名称 | 評価種類 | 公表日 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
1 | 児童生徒就学援助費の給付に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:399.9KB) | 基礎項目評価 |
令和6年 7月24日 |
学校教育課 |
2 | 特別支援教育就学奨励費の支給に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:399.4KB) | 基礎項目評価 |
令和6年 7月24日 |
学校教育課 |
独自利用事務の情報連携に係る届出について
独自利用事務のうち、個人情報保護委員会規則で定める要件を満たすものについては、情報提供ネットワークシステムを使用して他の地方公共団体等と情報連携をすることができます。宇佐市において情報連携を行う独自利用事務については、次のとおりです。
執行機関 | 番号 | 事務の名称 | 担当課 |
---|---|---|---|
市長 | 1 | 重度心身障害者等の医療費助成に関する事務 | 福祉課 |
市長 | 2 | ひとり親等の医療費助成に関する事務 | 子育て支援課 |
市長 | 3 | 「生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について(昭和29年5月8日社発第382号厚生省社会局長通知)」に基づき、行政措置として日本国民に対する生活保護に準じた取扱いによって実施されている外国人の保護に関する事務 | 福祉課 |
市長 | 4 | 重度心身障害者等の医療費助成に関する事務 | 福祉課 |
市長 | 5 | ひとり親等の医療費助成に関する事務 | 子育て支援課 |
市長 | 6 | 子ども医療費助成に関する事務 | 子育て支援課 |
届出書【重度心身障害者等の医療費助成に関する事務】 (PDFファイル: 55.5KB)
根拠規範【重度心身障害者等の医療費助成に関する事務】 (PDFファイル: 148.1KB)
届出書【ひとり親等の医療費助成に関する事務】 (PDFファイル: 56.3KB)
根拠規範【ひとり親等の医療費助成に関する事務】 (PDFファイル: 306.9KB)
届出書【重度心身障害者等の医療費助成に関する事務】 (PDFファイル: 63.8KB)
根拠規範【重度心身障害者等の医療費助成に関する事務】 (PDFファイル: 77.5KB)
届出書【ひとり親等の医療費助成に関する事務】 (PDFファイル: 57.7KB)
根拠規範【ひとり親等の医療費助成に関する事務】 (PDFファイル: 168.7KB)
届出書【子ども医療費助成に関する事務】 (PDFファイル: 213.7KB)
根拠規範【子ども医療費助成に関する事務】 (PDFファイル: 146.9KB)
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 情報政策係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎4階
電話番号:0978-27-8114
ファックス:0978-27-8235
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年07月25日