宇佐市光インターネット加入者募集中
宇佐市光インターネットについて
情報通信基盤は国が推し進めるデジタル社会の構築を図るうえで不可欠な社会インフラです。
また、近年では新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、人々の行動が制約される中、テレワーク、遠隔教育、遠隔診療などの非対面・非接触での生活様式を可能とするデジタル活用の重要性が一層増大しています。
そこで市では、市内全域で光ブロードバンドの利用を可能とするため、民間事業者の運用エリア外において光伝送路網を整備し、J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社に貸し出す公設民営方式で光インターネットサービスの提供を行なっています。
宇佐市光インターネットサービスの提供地域
- 長洲局(柳ヶ浦・長洲・和間小学校区)
- 宇佐八幡局(封戸・北馬城・宇佐小学校区、駅館小校学校区の一部 【川部・法鏡寺の一部、東上田】 )
- 安心院局(安心院・佐田小学校区全域)
- 院内局(香下地区以外の全域)
- 津房局(津房小学校区全域)
- 竜王局(深見小学校区全域)
- 麻生局(旧麻生小学校区、横山小学校区の一部 【山袋、黒、中、木内】 )
NTT西日本(民間電気通信事業者)が光インターネットサービスを提供している地域(宇佐局32、33局と院内町香下地区)以外の宇佐市全域でサービスを提供しています。
光インターネットのコース・料金プランについて
光インターネットのコース・料金プランについては、市が運営を委託するJ:COM 大分ケーブルテレコム株式会社にご確認ください。(コース・料金プランにより価格帯が変動します。)
J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社ホームページ(料金例)
ご不明な点につきましては、J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社にお問い合わせください。
097-542-1121
【受付時間】AM9:00~PM5:00(年中無休)
申し込み方法
1. 初期費用について
宇佐市光インターネットをご利用いただくためには、加入分担金・工事負担金、契約事務手数料及び宅内工事費をお支払いしていただく必要があります。
ご自宅の外壁に設置する光成端箱までの工事を宇佐市が行い、光成端箱からモデムまでの接続工事をJ:COM 大分ケーブルテレコム株式会社が行います。
加入者区分 | 加入分担金 | 工事負担金 |
一般及び法人等の新規加入者 | 13,000円(税込) | なし |
一般及び法人等の移設工事 | なし | 加入者が全額負担 |
一般及び法人等の新規加入者 (現場事務所及び短期利用見込者) |
13,000円(税込) | 加入者が全額負担 |
一般及び法人等の移設工事 (現場事務所及び短期利用見込者) |
なし | 加入者が全額負担 |
契約事務手数料3,080円(税込)
宅内標準工事費(J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社が工事) 6,600円(税込)
※契約事務手数料・宅内工事費は、J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社の初回利用料金に加算して請求されます。

2. 申し込みから供用開始までの流れ
宇佐市光インターネットの申し込みから共用開始までの流れは以下のとおりです。
ご利用希望の方は、まず光インターネット加入申込書(宇佐市地域情報通信基盤加入等申込書)に必要事項を記入のうえ、J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社 宇佐事務所に提出してください。
J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社 宇佐事務所 (PDFファイル: 169.7KB)

Step 1
・宇佐市光インターネットの加入等申込書をJ:COM 大分ケーブルテレコム株式会社 宇佐事業所に提出。
※申込書は、J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社 宇佐事務所に準備しています。お申し込みの際は、窓口にお越しください。(郵送可、ただし、ファックス及びメールでの申し込みは不可。)
Step 2
・J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社に申込書を提出後、加入分担金・工事負担金を納付していただくための納付書を市から発送します。
・納付書が届きましたら、最寄りの金融機関(郵便局を除く)で納付をお願いします。
※加入分担金納付書の発行は、申込書の受付から順次発送していきます。(工事内容によっては、期間を要する場合があります。)
※工事負担金が必要な場合は、当該工事の実施決定後に納付書を発送します。
※工事発注は、加入分担金・工事負担金の納入確認後になりますのでご注意ください。
Step 3
・加入等申込書を受け付けた後、J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社が光ファイバーケーブルの引き込みルートの確認を行います。
※光ファイバーケーブルの引き込む位置などの要望がある場合は、受託業者が訪問した際に指示してください。
※九電・NTT等対するケーブル架設が必要な場合、許可までに3~4週間の期間を要する場合があります。
Step 4
・加入分担金・工事負担金の入金とケーブル経路の架設許可の確認が取れた後、J:COM 大分ケーブルテレコムに引込工事の発注をします。
Step 5
・J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社の宅内工事店が加入申込手続きのためご訪問させて頂きます。
※遠方の加入者の方には、インターネットサービスを利用するための申込書を送付する場合があります。必要事項を記入のうえJ:COM 大分ケーブルテレコム株式会社あて返送してください。
※J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社のキャッシュバックキャンペーンなどが適用される際は、利用明細書などのコピーを返送する際に同封してください。
※J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社が提供する加入促進のためのキャンペーンについては、J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社ホームページなどでご確認ください。
Step 6
・軒下に設置した光成端箱から、利用するパソコン付近までの宅内配線工事をJ:COM 大分ケーブルテレコム株式会社が行いモデムを設置します。
・宅内配線工事の後、通信テストが完了次第インターネットが利用できます。 ※標準的な宅内工事費(税込6,600円)は、光成端箱からモデムまでの露出配線となります。事業所や建物の形状によっては標準工事費とは別に費用がかかる場合があります。
その他
・光インターネットの申し込みから引き込み工事完了までの目安は、通常約1ヶ月です。
・光ファイバーケーブルの引き込みルートの状況によっては、九電柱またはNTT柱への添架申請を行うことがあります。 その場合、工事完了まで日数(約2ヶ月程度)が必要となりますのでご了承ください。
・上記を確認していただき、余裕をもってお申し込みいただきますようお願いします。
ダウンロード
宇佐市地域情報通信基盤加入等申込書 (Excelファイル: 32.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 ICT化推進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8115
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2023年02月21日