ICTの活用による地域活性化を目指す「包括連携協定」を締結しました!

更新日:2021年02月12日

株式会社オートバックスセブンとの「包括連携協定」について

協定書締結写真

(写真左から是永市長、株式会社オートバックスセブン小林代表取締役社長)

令和3年2月12日(金曜日)、宇佐市と株式会社オートバックスセブンとの「包括連携協定」を締結しました。
この協定は、ICTの積極的な利活用を進めるために策定した「宇佐市ICT化推進ビジョン」の実効性を高めるため、相互の連携を強化しながらIoTやAIなどのデジタル技術を活用した地域活性化や様々な地域課題の解決に向けた取り組みを進めるものです。

連携する項目は以下のとおりです。
(1)地域社会の強靭化(安心・安全なまちづくり)に関すること
(2)地域生活の活性化(産業・教育等の振興)に関すること
(3)行政事務の高度化(住民の利便性の向上)に関すること
(4)その他、地域課題の解決に必要な事項に関すること

今後は協定に基づき、様々な取り組みを進めていきます。

「SDGs de 地方創生」研修会

令和4年11月9日(水曜日)に株式会社オートバックスセブンの社員を講師に招いて、研修会を開催しました。参加者がチームを組み、地方創生プロジェクトに取り組み、持続可能なまちをつくることを目指しました。SDGsについて学ぶだけでなく、周囲の人との対話を重ねることや一緒により良い形をつくる協働の大切さについても学ぶことができました。

研修概要説明

研修概要説明

受講者の様子

受講者の様子

配布カード

配布カード

研修の様子1

研修の様子1

研修の様子2

研修の様子2

ふりかえり

ふりかえり

ICT体験型出前授業(宇佐高校)

令和3年6月24日(木曜日)に宇佐高校を訪問し、出前授業を行いました。今回も株式会社オートバックスセブンの社員を講師に招いて、ドローンの操縦体験とARスポーツであるHADOの体験を通じて最先端の技術の知識・スキルを学びました。今後も高校生にICT技術に触れてもらう機会を創出することで、将来を担うデジタル人材の育成を目指します。

概要説明

市職員による概要説明

ドローン体験1

ドローン体験1

ドローン

ドローン

ドローン体験2

ドローン体験2

HADO体験1

HADO体験1

HADO体験2

HADO体験2

運転見守りサービス「くるまないと」の試験導入

オートバックスセブンのご協力により、運転見守りサービス「くるまないと」を公用車と青パト車両に試験導入しました。適切な車両管理だけでなく利用者の運転状況(危険運転・事故等)を適切に把握していきます。試験期間は4~9月までの間となります。

くるまないと1
くるまないと取り付け
くるまないと管理
くるまないと装着車
くるまないと装着車2
くるまないと職員利用

ICT体験型出前授業(宇佐産業科学高校)

令和3年3月23日(火曜日)に宇佐産業科学高校を訪問し、出前授業を行いました。今回も株式会社オートバックスセブンの社員を講師に招いて、Society5.0の講義に始まり、ドローンの操縦体験とARスポーツであるHADOの体験を通じて最先端の技術の知識・スキルを学びました。

市職員による概要説明

市職員による概要説明

Society5.0の講義

Society5.0の講義

HADOの説明

HADOの説明

ドローンの説明

ドローンの説明

ドローンの体験1

ドローンの体験1

ドローンの体験2

ドローンの体験2

ICT体験型出前授業(柳ヶ浦高校)

令和3年2月24日(水曜日)に柳ヶ浦高校を訪問し、出前授業を行いました。株式会社オートバックスセブンの社員を講師に招いて、ドローンの操縦体験とARスポーツであるHADOの体験を通じて最先端の技術の知識・スキルを学びました。

HADOの操作説明

HADOの操作説明

ドローンの説明

ドローンの説明

ドローンサッカーの体験

ドローンサッカーの体験

HADOの体験

HADOの体験

2チームに分かれて対戦

2チームに分かれて対戦

集合写真

集合写真

包括連携協定締結式

八塚部長による概要説明

八塚部長による概要説明

協定書署名

協定書署名

小林社長あいさつ

小林社長あいさつ

是永市長あいさつ

是永市長あいさつ

衛藤議長あいさつ

衛藤議長あいさつ

記念撮影

記念撮影

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課 ICT化推進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8115
ファックス:0978-32-2331

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?