平成26年度インターネット講習会開催状況について

更新日:2020年04月01日

第10回インターネット講習会(iPad 3日コース)

日時 平成27年2月18日・19日・20日

時間 13時から15時

場所 宇佐市役所 院内支所 2F会議室  

●講習要旨

1日目

(1)機器の基本的な操作(2)宇佐市図書館ホームページ

2日目

(3)電子書籍(4)Google等の検索方法(5)宇佐市ホームページ

(6)グーグルマップ(ストリートビュー)(7)動画(You Tube)

(8)写真と動画の撮影方法

3日目

(9)文字入力および音声入力方法(10)アプリのダウンロード方法

(11)宇佐市インターネット放送局(12)テレビ電話

(13)アンケート調査(今回の講習について)

 広報うさ12月5日号(チラシ)で募集したインターネット体験ひろばの受講申請をされた方を対象とした講習会を2月18日(水曜日)19日(木曜日)、20日(金曜日)の午後1時から午後3時まで、宇佐市役所院内支所(2階会議室)にてインターネット講習を行いました。市内院内地域を中心に50代から70代の方、12名が体験ひろばに足を運んでくださいました。ワークショップの使用端末として、アップル社のiPad(アイパッド)を使用しました。

今回は、宇佐市光ブロードバンドサービスエリアということもあり、全員が自宅で光ケーブルの高速インターネットを利用していました。そのためインターネットから得られる情報やサービスなどの有効性を理解されている方が多くいました。また、全員が初めてiPadを利用する方でしたが、「操作を習得したい。」という意思が明確でした。

今回、夫婦で参加していただいた山下氏においては、普段はぶどうのハウスで有機栽培をしながら、休憩時間にiPhone携帯でニューヨークタイムズを読んでいるということでした。 今回行ったアンケートの調査では、今後学びたい要望として、他のデバイスとの連携や仕事で使う方法などの要望を受けました。

その1
その2
その3
1
2
3

第9回インターネット講習会(iPad 3日コース)

日時 平成27年2月10日・12日・13日

時間 13時から15時

場所 四日市コミュニティセンター 2Fコンピュータ室(宇佐市四日市)Androidコース  

●講習要旨

1日目

(1)機器の基本的な操作(2)宇佐市図書館ホームページ

2日目

(3)電子書籍(4)Google等の検索方法(5)宇佐市ホームページ

(6)グーグルマップ(ストリートビュー)(7)動画(You Tube)

(8)写真と動画の撮影方法

3日目

(9)文字入力および音声入力方法(10)アプリのダウンロード方法

(11)宇佐市インターネット放送局(12)テレビ電話

(13)アンケート調査(今回の講習について)

  広報うさ12月5日号(チラシ)で募集したインターネット体験ひろばの受講申請をされた方を対象とした講習会を2月10日(火曜日)、12(木曜日)、13(金曜日)の3日間の午前10時から午前12時まで、四日市コミュニティセンターにてインターネット講習を行いました。市内四日市を中心に50代から70代の方、11名が体験ひろばに足を運んでくださいました。

ワークショップの使用端末として、東芝社のレグザタブレット(Android)を体験しました。レグザタブレット(Android)の特徴は、東芝株式会社が開発したもので、豊富なインターフェイスを利用でき、東芝株式会社製テレビの操作ができたりします。

今回、受講生のほとんどが初めてタブレットを使うという方が多かったため、「タブレットとは?」というところから講習を始めさせていただきました。また、基本操作を説明した後、実際にカリキュラムに沿って、受講生に体験していただきました。そのなかで、受講生の方からは、「もっといっぱい体験したい」や「おもしろい」、「購入したい」といった感想が聞かれました。

1
2
3
1
2
3

第8回インターネット講習会(iPad 3日コース)

日時 平成27年2月4日・5日・6日

時間 13時から15時

場所 安心院中央公民館 2F会議室(宇佐市安心院町下毛)Androidコース  

●講習要旨

1日目

(1)機器の基本的な操作(2)宇佐市図書館ホームページ

2日目

(3)電子書籍(4)Google等の検索方法(5)宇佐市ホームページ

(6)グーグルマップ(ストリートビュー)(7)動画(You Tube)

(8)写真と動画の撮影方法

3日目

(9)文字入力および音声入力方法(10)アプリのダウンロード方法

(11)宇佐市インターネット放送局(12)テレビ電話

(13)アンケート調査(今回の講習について)

  広報うさ12月5日号(チラシ)で募集したインターネット体験ひろばの受講申請をされた方を対象とした講習会を2月4日(水曜日)5、(木曜日)、6(金曜日)の3日間の午後1時から午後3時まで、安心院中央公民館にてインターネット講習を行いました。市内安心院地域等を中心に50代から70代の方、6名が体験ひろばに足を運んでくださいました。

ワークショップの使用端末として、東芝社のレグザタブレット(Android)を体験しました。レグザタブレット(Android)の特徴は、東芝株式会社が開発し豊富なインターフェイスを利用でき、東芝株式会社製テレビを操作ができたりします。 今回は、受講生が6名という少人数であったため、一回終わった内容を再確認しながら行うことができました。また、受講生の不明な点にも、すぐに対応でき、受講生も安心した様子で、講習を受けることができました。

講習の初日は、初めて触れるタブレットに戸惑われ、指で画面をなぞる基本操作がうまくいかない方もおられましたが、講習が終わるころには基本操作ができるようになりました。

受講生の中には、ご自分のタブレットを持ってくるしている方もおり、講習で好きな曲や映像・ラジオなどを見聞きする方法を紹介すると、さっそく自分のタブレットでも同じことができるか試され、同じように動作すると、思わず「こんな機能があるとは知らなかった」と驚かれていました。

1
2
3
1
2
3

第7回インターネット講習会(iPad 3日コース)

日時 平成27年1月28日・29日・30日

時間 13時から15時

場所 宇佐公民館2階 会議室(i Padコース)  

●講習要旨

1日目

(1)機器の基本的な操作(2)宇佐市図書館ホームページ

2日目

(3)電子書籍(4)Google等の検索方法(5)宇佐市ホームページ

(6)グーグルマップ(ストリートビュー)(7)動画(You Tube)

(8)写真と動画の撮影方法

3日目

(9)文字入力および音声入力方法(10)アプリのダウンロード方法

(11)宇佐市インターネット放送局(12)テレビ電話

(13)アンケート調査(今回の講習について)

 広報うさ12月5日号(チラシ)で募集したインターネット体験ひろばの受講申請をされた方を対象とした講習会を1月28日(水曜日)29、(木曜日)、30(金曜日)の3日間の午後1時から午後3時まで、宇佐公民館にてインターネット講習を行いました。市内宇佐地域を中心に50代から70代の方、11名がインターネット体験ひろばに足を運んでくださいました。

ワークショップの使用端末として、アップル社のiPad(アイパッド)を使用しました。

1日目は、音声入力の説明でタブレットに向かって話した内容が文字に自動変換できる機能をしり、深く驚いていました。

2日目、グーグルマップ(ストリートビュー)や動画(You Tube)の操作説明では、全員が楽しみました。またその他の使い方を積極的に質問されている方もいました。

3日目、テレビ電話機能(スカイプ)の操作説明では、タブレットにほかの受講者の顔が映し出されると「孫と電話してみたい」、「相手もiPadを持っていればできますか」という具体的な質問があり真摯に学ばれていました。

インターネット体験ひろばで行ったアンケートでは、今後の要望調査として、若い人たちがスマートフォンを使っているので操作を習得したいなどの実用的な意見がありました。

1
2
3
1
2
3

第6回インターネット講習会(iPad 3日コース)

日時 平成27年1月20日・21日・22日

時間 13時から15時

場所 長洲公民館2階(視聴覚室)  

●講習要旨

1日目

(1)機器の基本的な操作(2)宇佐市図書館ホームページ

2日目

(3)電子書籍(4)Google等の検索方法(5)宇佐市ホームページ

(6)グーグルマップ(ストリートビュー)(7)動画(You Tube)

(8)写真と動画の撮影方法

3日目

(9)文字入力および音声入力方法(10)アプリのダウンロード方法

(11)宇佐市インターネット放送局(12)テレビ電話

(13)アンケート調査(今回の講習について)

 広報うさ12月5日号(チラシ)で募集したインターネット体験ひろばの受講申請をされた方を対象とした講習会を1月20日(火曜日)21、(水曜日)、22(木曜日)の3日間の午後1時から午後3時まで、長洲公民館にてインターネット講習を行いました。市内長洲地域を中心に40代から70代の方、20名が体験ひろばに足を運んでくださいました。

ワークショップの使用端末として、アップル社のi Pad(アイパッド)を使用しました。

1日目は、年齢幅が広いことなどもあり、i Padの基本操作の修得には個人差が見受けられましたが、2日目のグーグルマップ(ストリートビュー)や動画(You Tube)の操作説明時には、自ら指でなぞって操作することができ、パソコンよりも簡単に扱えることに感銘されていました。

今回は、20名という多くの受講生が集まり、みなさんが楽しんでいただけるか心配していましたが、会場では、隣の方と「おもしろい」、「むつかしいね」などと言い合いながら、和やかな雰囲気で講習が進みました。また、グーグルマップ(ストリートビュー)や動画(You Tube)には、みなさんが大変興味をお持ちになられ、それらが容易にかつ無料で見ることができることに驚かれていました。

1
2
3
1
2
3

第5回インターネット講習会(iPad 3日コース)

日時 平成26年11月19日・20日・21日

時間 午後1時から午後3時

場所 宇佐市大字法鏡寺 駅川公民館 集会室

●講習要旨

1日目

(1)機器の基本的な操作(2)宇佐市図書館ホームページ

2日目

(3)電子書籍(4)Google等の検索方法(5)宇佐市ホームページ

(6)グーグルマップ(ストリートビュー)(7)動画(You Tube)

(8)写真と動画の撮影方法

3日目

(9)文字入力および音声入力方法(10)アプリのダウンロード方法

(11)宇佐市インターネット放送局(12)テレビ電話

(13)アンケート調査(今回の講習について)

広報うさ10月5日号で募集したインターネット体験ひろばの申請をされた方を対象とした講習会を11月19日(水曜日)、20日(木曜日)、21日(金曜日)の午後1時から午後3時まで、駅川公民館にてインターネット講習を行いました。市内全域の60代から70代の方、9名が体験ひろばに足を運んでくださいました。ワークショップの使用端末として、アップル社のi Pad(アイパッド)を使用しました。iPadを含めたタブレットの特徴としては、パソコンとは違い起動時間が短いこと、画面にタッチするだけで簡単に動作することです。

1日目は、i Padの操作に苦戦していましたが、しゃべりかけて操作を行う機能に「便利」、「スゴイ」などの声があがり、受講者の方は、みなさん楽みながら受講されました。

2日目、インターネットを使って、好きな曲や映像を探す講習では、思い出の曲名を検索し、当時の映像や音声を懐かしむとともに、このような利用方法があることを学び感銘していました。

3日目、受講者同士でインターネットを通じたテレビ電話機能(スカイプ)を使ったときは、自分の顔や相手の顔が画面に映し出され、恥ずかしそうに会話をされている様子が印象に残りました。

受講者のなかには、息子さんからを譲り受けたi Padを「インターネット体験ひろば」に持ってくるして、より詳しい質問を講師にしている方がいました。

今回は、中津情報センターの講師2名の方による専門的で、かつ丁寧な説明によりインターネットの楽しい部分や便利な部分を受講者に知っていただきました。

1
2
3
1
2
3

第4回インターネット講習会

日時 平成26年10月30日(木曜日)

時間 午後7時から午後9時

場所 宇佐市安心院町下毛 安心院中央公民館 2F会議室

●講習要旨

(1)タブレット、スマートフォンの説明

(2)GPS機能の説明

(3)タブレット端末 基本操作説明

(4)地図検索操作説明(目的地設定など)

(5)インターネット電話機能説明Skype(スカイプ)

(6)宇佐市インターネット放送局の視聴(USAチャンネルの番組説明など)

(7)宇佐市図書館ホームページの説明(蔵書検索など)

(8)アンケート調査(今回の講習について)

10月30日(木曜日)午後7時から午後9時まで、安心院中央公民館(宇佐市安心院町下毛)にてインターネット講習を行いました。安心院地域等の50代から70代の方、14名が講習に足を運んでくださいました。最初にインターネットに関する基本的な用語の説明や新しく導入したアップル社のiPadの操作説明を行ったうえで講習を進めました。その他にインターネットひろめ隊の石川徹氏から自らの経験を踏まえたスマートフォンの説明やGPS機能の説明をしていただきました。

またタブレットの機能に対して、質問していただいた受講者松木氏の「市外に住んでいる孫を見る方法はないですか。」という質問に対して、インターネット電話の機能を有したアプリケーション(Skype:スカイプ)を用いて、講師と模擬演習を行い、タブレット端末の小型でありながらの高度な機能を理解していただきました。

1
2
3
1
2
3

第3回インターネット講習会

日時 平成26年10月30日(木曜日)

時間 午後1時から午後3時

場所 宇佐市院内町原口 宇佐市平成の森農村交流センター

●講習要旨

(1)タブレット、スマートフォンの説明

(2)GPS機能の説明

(3)タブレット端末基本操作説明

(4)地図検索操作説明(目的地設定など)

(5)宇佐市インターネット放送局の視聴(USAチャンネルの番組説明など)

(6)宇佐市図書館ホームページの説明(蔵書検索など)

(7)アンケート調査(今回の講習について)

10月30日(木曜日)午後1時から午後3時まで、宇佐市平成の森農村交流センター(宇佐市院内町原口)にてインターネット講習を行いました。院内地域の60代から70代の方、12名が講習に足を運んでくださいました。最初にインターネットに関する基本的な用語の説明や新しく導入したアップル社のi Padの操作説明を行ったうえで講習を進めました。その他にインターネットひろめ隊の石川徹氏から自らの経験を踏まえたスマートフォンの説明やGPS機能の説明をしていただきました。今回は、普段パソコンを操作している方が多かったためか、タブレットの操作方法の習得に時間もかからず自ら希望する情報を進んで検索することができました。 また、その都度質問される内容も機能に対する質問が多く、インターネット講習の内容を深く理解していただきました。

1
2
3
1
2
3

第2回インターネット講習会

時 平成26年9月26日(金曜日)

時間 午後6時から午後8時30分

場所 長洲公民館2階相談室

●講習要旨

(1)基本操作説明

(2)地図検索操作説明(目的地設定など)

(3)宇佐市インターネット放送局の視聴(USAチャンネルの番組説明など)

(4)宇佐市図書館ホームページ(蔵書検索など)

(5)アプリケーションのダウンロード操作説明(カラオケアプリなど)

(6)曲の検索操作説明

(7)アンケート調査(今回の講習について)

9月26日(金曜日)午後6時から午後8時30分まで、長洲公民館2階相談室にてインターネット講習を行いました。長洲地域の60代から80代の方、5名が講習に足を運んでくださいました。今回は、新しく導入したアップル社のiPadを使用しました。受講者の中には、携帯電話にiPhone(アイフォン)をご利用されている方がいたり、タブレットを触るのが初めてという方もいました。

普段からアップル社のiPhoneを使われている方は操作方法が似ているため抵抗なくi Padを操作できていましたが、タブレットを初めて操作する方は、タッチパネルの操作にコツをつかむまで時間を要しました。それでも講習の終盤になると自ら操作でき、若いころの曲をインターネットから検索し聴くことができるようになりました。そして思い出の曲に鼻歌を口ずさむなど、教室が和やかな雰囲気になりました。

しかし80代の方は、「携帯電話も操作できない。」ということが壁となったのか、操作を躊躇され楽しんでいただくことができきない場面も見受けられました。

改めて高齢者の方に対して、インターネットに興味を持っていただくことやタブレットの操作を楽しんでいただくことの難しさを感じました。

1
2
3
1
2
3

第1回インターネット講習会

7月3日木曜日18時30分から、市内四日市の老人ホーム「ケアハウス光」にて、今年度初めてとなるインターネット講習を行いました。約40名の入所されている方のうち、約半数となる21名の方と地区の方1名に受講していただきました。このなかには96歳になる女性もおり、実際にタブレットを手に取り真剣に操作を学ぶ姿と地図アプリや動画サイトなどを楽しむ笑顔が印象に残りました。また動画サイトの説明では、老人ホームの職員の方に自身の趣味を説明していただきました。

1
2
3
1
2
3

関連事項

◎過去のインターネット講習の開催状況は、下記をクリックしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課 ICT化推進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8115
ファックス:0978-32-2331

メールフォームによるお問い合わせ