大学生が移住・定住促進動画を制作しました!ぜひご覧ください!
学生ならではの目線作成した、移住者のインタビュー動画・空き家バンクの利用方法動画を公開しています。
作成していただいた動画は宇佐市のYoutubeチャンネルで公開しているほか、都市圏で開催される移住フェアや移住説明会などで活用し、移住希望者に宇佐暮らしのイメージを伝えるために役立っています。動画の企画から取材、編集まで全て学生達が作り上げた力作ですのでぜひご覧ください。
なお、学生達はおおいた地域連携プラットフォーム(※)を通じて応募。令和6年8月21日(水曜日)から9月10日(火曜日)までのうち計8日間、宇佐市まちづくり推進課でインターンシップを行いました。
※おおいた地域連携プラットフォームとは・・・大分県内の産業界、高等教育機関、地方自治体等が連携し、地域ニーズを踏まえた高度人材育成や地域活性化のための事業に取り組む機関。このうち地域人材創出部会の初めての試みとして地域人材創出インターンシップ事業が行われ、立命館アジア太平洋大学、大分大学、日本文理大学の学生5名が参加しました。
動画制作の様子
取材の様子


編集の様子

完成動画市長報告

動画のリンク先(市公式YOUTUBE)
宇佐市移住・定住促進動画(移住者インタビュー1)(衛藤さんご夫婦)
宇佐市移住・定住促進動画(移住者インタビュー2)(出口さん)
その他
移住全般の記事の他に空き家バンク登録物件の掲載、イベント募集の告知等、移住に関する情報を掲載しています。詳しくは下記のページをご覧ください。
更新日:2024年11月01日