ふるさと納税寄附金の使い道について

更新日:2024年11月01日

寄附金の使い道

寄附申し込みの際に、ご希望の使い道を指定することができます。 皆さんからいただいたご寄付は、皆さんがご希望された使い道へと活用させていただきます。

宇佐市写真

使い道一覧

次代を担う人材を育成する事業

学校給食無償化事業

子育て支援として、学校給食無償化事業や保育所無償化事業等に活用します。

定住と地域コミュニティ活動を促進する事業

地域イベント1
地域イベント2

安全安心対策、高齢者支援対策や都市農村交流、市が認定した地域コミュニティ組織(地区まちづくり協議会等)が行う事業などに活用します。

地域コミュニティ組織が設立している小学校区については、各協議会を指定して寄附ができます。

指定可能な小学校区

【宇佐地区】

天津、麻生、西馬城、北馬城、長峰、横山、和間、高家、八幡、封戸

【安心院地区(全小学校区)】

安心院、深見、津房、佐田

【院内地区(全小学校区)】

院内、東院内、南院内、高並谷、両川

地域コミュニティ組織とは

宇佐市では周辺部対策として、小学校区などの広い範囲で地域コミュニティ組織(地区まちづくり協議会等)を立ち上げ、地域課題に対して住民がまちづくり計画を作り、力を合わせて支えあうまちづくりを実践しています。

各協議会の詳細については、下記リンクをご覧ください。

産業と観光を振興する事業

神輿

地域の特色を活かした経済活性化事業、伝統的なお祭りや記念事業の開催、施設のリニューアルなどに活用します。

その他市長が必要と認める事業

指定のない場合は、使い道はおまかせいただきます。

「その他市長が必要と認める事業」として、「ふるさとチョイス」及び「楽天ふるさと納税」のふるさと納税ポータルサイトで寄附申し込みを行う場合は、次の事業の使用用途も選択できます。

その他市長が必要と認める事業(相撲振興事業)
相撲振興

相撲大会運営や相撲場の改修等相撲事業の振興に活用します。

その他市長が必要と認める事業(宇佐航空隊史跡等保存事業)
航空隊史跡

拠点となる平和ミュージアム(仮称)資料館の建設、九七式艦上攻撃機をはじめとする資料の適切な保存や効果的な活用、戦争遺構を活用した平和ツーリズムの推進に活用します。

その他市長が必要と認める事業(JR宇佐駅リニューアル事業)
宇佐駅

宇佐神宮が御鎮座1300年を迎えるにあたり、宇佐・国東半島の玄関口であるJR 宇佐駅を魅力的かつ質の高い空間にリニューアルするために活用します。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進課 ふるさと支援係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8170
ファックス:0978-27-8233

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?