【補助金】結婚に伴う新生活を応援します!

更新日:2024年03月29日

宇佐市結婚新生活応援事業補助金

宇佐市では、新婚夫婦への支援として、住居の取得費用や賃借費用、引越費用などの補助を行っています。

補助対象

対象となる住宅

下記の条件をすべて満たす住宅が対象となります。

  1. 宇佐市内の住宅であること。
  2. 夫婦のいずれかの名義で契約していること。
  3. 婚姻日の前後1年以内に契約を締結していること。

ただし、下記の住宅に該当する場合は対象となりません。

  1. 公営住宅
  2. 社宅、官舎、寮などの給与住宅
  3. 借主(契約者)が会社名義などの本人以外の住宅
  4. 3親等以内の親族が所有する住宅
  5. その他この補助金の趣旨に合わない住宅

(夫婦の双方が外国人の場合など、やむを得ない理由により本人名義での契約ができないときは、対象となる場合があります。)

対象となる世帯

下記の条件をすべて満たす世帯が対象となります。

  1. 令和6年1月1日から令和6年12月31日までに婚姻届を提出していること。
  2. 夫婦ともに婚姻日時点の年齢が39歳以下であること。
  3. 夫婦の住民票が対象となる住宅にあること。
  4. 夫婦の合計所得が500万円未満であること。
  5. 市税を滞納していないこと。
  6. 住宅の取得及びリフォームに係る公的制度による補助、生活保護法の規定による住宅扶助その他の公的制度による家賃補助等を受けていないこと。
  7. 過去にこの補助金の交付を受けたことがないこと。また、他の自治体でこの制度と同様の趣旨の補助金の交付を受けたことがないこと。
夫婦の合計所得の算出について

所得500万円は、年収に換算すると約670万円程度です。

夫婦の合計所得が500万円以上であっても、下記に該当する場合は対象となることがあります。

  • 貸与型奨学金の返済を行っている場合(夫婦の合計所得から年間返済額を控除します。ただし、奨学金返還証明書等の提出が必要です。)
所得の確認方法について

「所得証明書」を取得することで確認ができます。

対象となる経費

  1. 住宅取得費⽤(物件の購入または新築に要する費用)
  2. 住宅賃借費⽤(賃料、敷⾦、礼⾦、共益費及び仲介⼿数料)
  3. 引越費⽤(引越業者または運送業者に⽀払った費⽤)
  4. リフォーム費⽤(住宅機能の維持及び向上を図るために⾏う住宅の修繕、改築等に要する費⽤)

補助額

上限30万円

(ただし、夫婦ともに29歳以下で住宅を新築または購入した場合は上限60万円。)

申請について

申請期間

令和7年2月28日(金曜日)まで

ただし、予算の範囲内で補助金の交付を行いますので、上限に到達した時点で受付を終了します。

必要書類

  1. 宇佐市結婚新生活応援事業補助金交付申請書
  2. 別紙1 宇佐市結婚新生活応援事業補助金額算出表(初年度用)
  3. 別紙3 誓約書兼同意書
  4. 別紙4 住宅手当支給状況証明書
  5. 戸籍謄本
  6. 世帯全員分の記載がある住民票
  7. 所得証明書
  8. 市税等の滞納がない証明書
  9. 住宅の売買契約書、工事請負契約書又は賃貸契約書の写し
  10. 住居費及び引越費用に係る領収書その他の支払が確認できる書類の写し
※4は、住宅を賃借している場合のみ提出してください。住宅手当支給の有無に関わらず、勤務先等からの証明が必要です。夫婦それぞれの書類を提出してください。
※7は、1月1日時点に住民票があった市区町村の役所等で取得できます。夫婦それぞれの書類を提出してください。貸与型奨学金の返済がある場合は、奨学金返還証明書などの返済の年額が分かる書類を添付してください。
※8は、宇佐市役所の税務課で取得できます。夫婦それぞれの書類を提出してください。

様式等ダウンロード

様式
記載例

「別紙4 住宅手当支給状況証明書」については、以下の記載例を参考に作成してください。

必要書類チェックシート

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進課 コミュニティ係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8237
ファックス:0978-27-8233

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?