地域おこし協力隊員を募集します!(地域コミュニティ組織支援)

更新日:2024年06月12日

inekari

宇佐市では、過疎化・高齢化が進行する地域のコミュニティや小規模集落の活性化を図るため、地域おこし協力隊員を募集します。

地域おこし協力隊員は、総務省の制度を活用したもので、”地域を起こす新しい風”としての役割も期待されています。

現在宇佐市には、10名の隊員が在籍しており、そのうち6名がコミュニティ組織の活動支援など地域づくりに関連する業務をサポートしています。

!地域おこし協力隊が宇佐の情報発信中!

協力隊Instagram

総務省「地域おこし協力隊」に関するページ

募集の概要

業務内容

地域コミュニティ組織(地域住民がまちづくりのための活動を行う組織)と協働し、その活動を支援すること

  ・地域の課題解決へ向けた提案を主体的に行い、それを実践すること

  ・まちづくり計画の実践(会議、イベント、行事等への参加)及び新しい計画策定に向けた活動
を行うこと

・各種情報発信や広報活動(会報紙やホームページ、SNSでの情報発信等)を行うこと

・その他、個人の技能や経験を活かし、地域に還元できる活動

宇佐市内の協議会については、「市内の地域コミュニティ組織について」をご覧ください。

☆活動例☆

・ウォーキング大会などイベントの企画運営 ・竹林の伐採、山中のトレッキングコース開発などの野外活動 ・協議会事務の補助 ・草刈、ゴミ拾い、植栽など環境整備活動への参加 ・地区の広報誌の作成 ・地区のホームページ作成やSNSの更新 ・高齢者サロンや女性学級での健康体操教室実施 ・放課後の児童の見守り支援 ・関連する各種会議への参加 等

個人の技能や経験を活かし、地域に還元できる活動

  ・商品開発や販売、マーケティングに関するもの ・Webやポスター等のデザインに関するもの

  ・組織の設立や運営、人材育成に関するもの ・イベント企画や運営に関するもの

 ・動画静止画の撮影や編集に関するもの ・教育や福祉、防災など地域に密着した活動に関するもの

対象となる方

(1)総務省が対象とする条件不利地域(過疎、山村、離島、半島等)外の地域から、宇佐市に住民
票を異動し、任期中に市内で積極的に活動できる方。または、これまでに地域おこし協力隊員と
して2年以上活動し、かつ、解嘱から1年以内の方

(2)心身ともに健康で、地域住民とコミュニケーションを図り、地域づくり活動に意欲と情熱を
持って参加できる方

(3)普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

(4)基本的なパソコン操作(ワード・エクセル)や、インターネットで情報発信ができる方

(5)地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格条項に該当しない方

募集人数

若干名

勤務地

宇佐市役所本庁舎、または各支所

※活動地域は、市内全域です。

勤務日数と勤務時間

月17日間 原則として平日午前8時30分~午後5時まで(休憩45分)
(会議やイベント等で夜間・休日等に業務を行う場合があります)

任用形態と期間

市の会計年度任用職員として任用します。

勤務実績に応じて最長36月まで任用することができます。

給与等

【給与】 月額168,900円
【手当】 期末・勤勉手当 1会計年度で2回( 6月・12月 ただし採用時期による)
                通勤手当 ( 市の規程による:上限あり)

※市の条例改正により金額が変わる場合があります

待遇・福利厚生

各種補助

起業や資格取得、空き家改修等に関する各種補助を活用できます。(市の規定による)

副業も可能です。※副業内容は要相談

休暇

任用時から年次有給休暇(1年目は最大10日)付与
その他 特別休暇(夏季休暇)、他

※休暇等の日数は採用時期による

加入保険

法定の社会保険に加入します

住居

協力隊用の補助金を利用できます。(上限5万円)

※光熱水費や自治会費など家賃以外の費用はご負担ください。
 

活動に必要な備品等

業務に必要なパソコン、携帯電話等の機器や公用車を準備します。

申込受付

協力隊が決定するまで随時受け付けます。

※応募いただく前に、ミスマッチやすれ違いを防ぐため、説明等を行います。事前にご連絡ください。

申込方法

「申込書」及び「免許証の写し(両面)」とチェックリストを下記の申込先にご提出ください。

※直接または郵送でご提出ください。

または、下記申込フォームから、受験者情報を登録してください。

申込フォーム https://logoform.jp/f/nTyaR

選考のながれ

1.1次選考(書類選考)

採用申込書をもとに1次選考(書類選考)を行います。

2.2次選考(直接またはWeb面接)

第1次選考を通過された方を対象に第2次選考(Web面接)を行います。

※Web面接に必要なインターネット環境や機器類(パソコン、カメラ等)、については、ご自身でご負担ください。

Web面接を行う場合、使用ソフトはWebexです。パソコンからはアプリのダウンロードなしで使用できます。タブレットやスマートフォンでご参加いただく場合は、アプリのダウンロードが必要です。

3. 3次選考(直接面接)

第2次選考に合格された方を対象に第3次選考(対面面接)を行います。

4.合格発表

3次選考に合格された方に紙面等で通知します。

現役協力隊インタビュー

実際に活動している現役協力隊の声を聞いてみました!

申込・問合せ

〒879-0492
大分県宇佐市大字上田1030番地の1
宇佐市役所 まちづくり推進課 コミュニティ係 地域おこし協力隊担当 須藤
電話番号 0978-27-8237(直通)
Mail: tiiki06@city.usa.lg.jp

関連サイト

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進課 コミュニティ係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8237
ファックス:0978-27-8233

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?