防災関係

更新日:2023年09月25日

宇佐市からの緊急のお知らせ

各種情報

キキクル(危険度分布)は、雨による災害の危険度を5段階で色分けして地図上にリアルタイム表示するものです。災害から自分自身や大切な人の命を守ることができる情報です。自宅等の危険度の把握にご活用ください。

国、県が観測している水位・雨量の情報を提供しています。河川の水位の把握にご活用ください。

大雨や地震の時などに土砂災害による被害のおそれがある場所を情報提供するサイトです。自宅等の周辺の土砂災害を把握にご活用ください。

災害時等の停電情報が把握できます。
お問合せは、リンク先をご確認ください。

大雨時などに現地の様子をインターネットを通じて確認することができますので、ぜひご活用ください。

【専用電話番号】 0800-200-2722 (通話料無料)
近年、住宅の高気密化や気象条件などの理由から、放送内容が聞き取りづらい場合などがあります。こうした場合の情報伝達の手段のひとつとして、放送された内容をご家庭の電話などから確認できるサービス。

災害に備えて

防災意識向上を目的に、大分県が事前の備えや避難行動等の啓発動画を作成していますので、お知らせします。
動画については、上記リンクをクリックしてご覧ください。

※市のサイトを離れます。

大雨・台風の接近により浸水害や洪水、土砂災害などが発生する危険性が高まった時の避難開始の基準を、時系列であらかじめ整理しておく、自分自身や家族の避難行動計画のこと。

※市のサイトを離れます。

ハザードマップ(各種災害の危険予測地図)

※市のサイトを離れます。

避難所

災害に遭ったとき

防災計画等

防衛関係

減災シンポジウム

関連リンク

その他防災関連

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課 防災係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8111
ファックス:0978-27-8234

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?