あなたの交通マナーを向上させましょう!

更新日:2020年04月01日

実は、大分県の交通マナーが全国的に見るとあまり良くないのはご存知ですか? 多くの方は、それが普通と思い意識したこともなかったのではないでしょうか。 宇佐市にも多くの観光客が訪れ、県外ナンバーの自動車やバイクを見るのは珍しくないと思います。あなたが県外ナンバーを見ているように、逆にあなたのマナーが見られていますよ!

交通マナー向上チラシ(表)
交通マナー向上チラシ(裏)

追突事故の防止 ~ 3秒間の車間距離 ~

ゆとりのある運転をこころがけ、前をよく見て、速度は控えめにしましょう。 大分県内の交通事故の約40%が追突事故です。これは、平成30年では全国でワースト2位という結果、残念なものとなっております。 バイクでのツーリング時の単独事故が多発傾向にあります。自動車と違い、身体がむき出しなため、わずかな不注意が重大事故につながります。行楽だからと気をゆるめず、決められた速度で走行しましょう!

自転車の安全利用の促進

歩道は歩行者が優先です。自転車安全利用5則をきちんと守りましょう!大分県内の自転車事故の約40%が高校生と高齢者です。家族の方の声かけが重要になります。高校生の保護者の方は、自転車の安全利用について、本人にきちんと自覚させましょう!事故を起こして、重い賠償責任を背負ってからでは遅いですよ。

自転車利用者は、被害者だけでなく、加害者にもなる可能性があります。

自転車側が加害者となった賠償責任の例

歩行中の67歳女性が、小学校5年生の男子児童が乗る自転車にはねられ重傷。その後女性は寝たきりとなり、女性の家族と保険会社が、男子児童の親を相手に損害賠償請求訴訟を提起。地裁は、男子児童の親に1億円弱の賠償命令。

事故に備えて自転車保険や賠償責任保険に加入しましょう。加入している方は、個人賠償責任特約がついているか確認しましょう!

自分の怪我等の補償はもちろんですが、加害者となり他者に損害を与えた場合にもきちんと備えましょう。補償内容に、重複や漏れがないか十分に確認し、自分が当事者になってしまった時に備えましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課 交通防犯係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8112
ファックス:0978-27-8234

メールフォームによるお問い合わせ