令和2年3月第1回宇佐市議会定例会 提案理由説明

更新日:2020年04月01日

市長説明の様子

提案理由説明書

議第1号は、「令和元年度宇佐市一般会計補正予算(第5号)」案でございますが、今回の補正額は3億6,530万円の減額で、累計予算額は356億6,730万円となります。今回の補正予算案は、TPP対策に関連した農業生産基盤整備事業や都市計画道路事業、学校ICT化対策事業をはじめ、国土強靭化に伴う道路の長寿命化対策やため池等緊急整備事業など、国の補正予算に伴う事業費を計上するとともに、各種事業費の確定による所要の調整を行うものです。
また、後年度の財政負担を考慮し、財政調整基金や特定目的基金の戻入れなどの調整を行うものであります。

主な歳出補正につきましては、国の補正予算を活用した「産地パワーアップ事業」が2億3,572万3千円、「県営土地改良関連事業負担金」が7,760万円、「都市計画道路上田四日市線整備事業」の前倒し分が2,000万円、道路の長寿命化対策として「社会資本整備総合交付金事業」が4,400万円などの増額となっているほか、学校ICT化対策として「校内通信ネットワーク整備事業」6,160万円を計上しております。一方、事業費の確定などに伴い「保育所措置費」が9,990万5千円、「防災情報システム整備事業」が9,789万7千円などの減額となっております。

主な歳入補正につきましては、市税が1億円、国の補正予算に伴い国庫支出金が8,033万円の増額となった一方、各種事業費の確定に伴い、県支出金が1億5,602万8千円の減額、財政調整基金などの戻入れにより繰入金が5億6,789万9千円などの減額となっています。

議第2号から議第7号までは、宇佐市国民健康保険特別会計など6特別会計の補正予算でありまして、以下、補正予算の主な内容について、順を追って御説明いたします。

議第2号「令和元年度宇佐市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)」案でございますが、今回の補正額は4億1,853万1千円の減額で、累計予算額は68億3,117万6千円となります。
主な補正内容につきましては、歳出で保険給付費などの減額、 歳入で保険税収入や県支出金、基金繰入金等の財源調整を行うものであります。

議第3号「令和元年度宇佐市介護保険特別会計補正予算(第4号)」案でございますが、今回の補正額は2,749万2千円の減額で、累計予算額は65億5,775万円となります。
主な補正内容につきましては、歳出で地域支援事業費などの減額、歳入で県支出金や基金繰入金等の財源調整を行うものであります。

議第4号「令和元年度宇佐市農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)」案でございますが、今回の補正額は80万円の減額で、累計予算額は2億6,630万円となります。
主な補正内容につきましては、歳出で公債費の減額、歳入で一般会計繰入金等の財源調整を行うものであります。

議第5号「令和元年度宇佐市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)」案でございますが、今回の補正額は2億2,430万円の減額で、累計予算額は15億9,120万円となります。
主な補正内容につきましては、歳出で区域拡大事業や不明水対策事業などの事業費確定に伴う建設関連事業の減額、歳入で国庫支出金や一般会計繰入金等の財源調整を行うものであります。

議第6号「令和元年度宇佐市特定環境保全公共下水道事業特別会計 補正予算(第2号)」案でございますが、今回の補正額は480万円の減額で、累計予算額は1億4,380万円となります。
主な補正内容につきましては、歳出で施設の維持管理費や給与費などの減額、歳入で一般会計繰入金等の財源調整を行うものであります。

議第7号「令和元年度宇佐市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)」案でございますが、今回の補正額は1,324万6千円の減額で、累計予算額は7億4,458万8千円となります。
主な補正内容につきましては、歳出で医療保険料負担金の確定に伴う減額、歳入で医療保険料や一般会計繰入金等の財源調整を行うものであります。

  特別会計の補正予算の主な内容は以上であります。

続きまして、議第8号は、「令和2年度宇佐市一般会計予算」案でございますが、本予算の総額は317億200万円で、前年度当初予算と比較して、31億8,800万円、9.1パーセントの減となっております。
主な歳出予算につきましては、民生費で、介護保険特別会計繰出金や放課後児童健全育成事業などの増加により、1億8,859万4千円の増額、消防費で、防災情報システム整備事業などの増加により、10億2,442万1千円の増額、教育費で、長洲公民館施設整備事業な どの増加により、1,825万円の増額となっております。
一方、総務費で、新庁舎建設事業や安心院地域複合支所建設事業などの本体工事完了により、42億3,595万2千円の減額、 衛生費で、後期高齢者医療特別会計繰出金の減少などにより、2,824万2千円の減額、農林水産業費で、国の令和元年度補正予算を活用した農業振興事業の前倒しなどにより、2,873万9千円の減額、商工費で、国の消費活性化対策に伴うプレミアム付商品券事業の終了などにより、4,373万9千円の減額となっているほか、土木費で、街なみ環境整備事業の終了などにより、1億9,839万7千円の減額となっております。
主な歳入予算につきましては、社会保障関連など一般行政経費の増加により地方交付税が3億3,500万円の増額となった一方、新庁舎建設事業など大型建設事業の減少に伴い市債が17億720万円の減額、財政調整基金などの繰入金が19億5,506万5千円の減額となっております。

議第9号から議第13号までは、宇佐市国民健康保険特別会計など5特別会計の当初予算でありまして、以下、当初予算の主な内容について、順を追って御説明いたします。

議第9号「令和2年度宇佐市国民健康保険特別会計予算」案でございますが、本予算の総額は69億7,700万円で、前年度と比較 して2.6パーセントの減となっております。
主な内容につきましては、被保険者数の減少や退職者医療制度の終了に伴う保険給付費の減額などにより、前年度と比較して減額となっております。

議第10号「令和2年度宇佐市介護保険特別会計予算」案でございますが、本予算の総額は66億7,350万円で、前年度と比較して3.2パーセントの増となっております。
主な内容につきましては、保険給付費で介護サービス受給者の増加や介護医療院への転換に伴う給付費の増加などにより、前年度と比較して増額となっております。

議第11号「令和2年度宇佐市後期高齢者医療特別会計予算」案でございますが、本予算の総額は7億6,460万円で、前年度と 比較して1.0パーセントの増となっております。
主な内容につきましては、保険料の軽減特例措置の見直しなどにより、前年度と比較して増額となっております。

議第12号「令和2年度宇佐市水道事業会計予算」案でございますが、予算の規模は、収益的収支予算の収入は0億3,824万2千円で、前年度と比較して0.8パーセントの増となっております。
また、支出は10億1,393万3千円で、前年度と比較して0.1パーセントの増となっております。

資本的収支予算では、収入2億7,077万2千円に対し、支出は6億7,645万2千円で、この不足額4億568万円は、減債積立金1億1,981万3千円、消費税資本的収支調整額2,096万3千円、損益勘定留保資金2億6,490万4千円で補てんするものであります。この資本的収支予算は前年度と比較して、収入は16.8パーセントの減で、支出は21.7パーセントの減となっております。

議第13号「令和2年度宇佐市下水道事業会計予算」案でございますが、本予算につきましては、令和2年度より下水道事業関連の 3特別会計を統合し、公営企業会計に移行するもので、予算の規模は、収益的収支予算の収入は10億4,559万2千円に対し、 支出は11億3,022万8千円となっております。
資本的収支予算では、収入18億3,144万2千円に対し、 支出は21億9,901万7千円で、この不足額3億6,757万5千円は、消費税資本的収支調整額1億1,854万5千円、損益勘定留保資金2億4,903万円で補てんするものであります。

特別会計の当初予算の主な内容は以上であります。

議第14号は、「宇佐市総合計画審議会条例及び宇佐市国土利用計画審議会条例の一部改正について」の件でございますが、これは令和2年度の機構改革による課名の変更に伴い、所要の改正を行うものであります。

議第15号は、「宇佐市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部改正について」の件でございますが、これは地方公務員法及び地方自治法の一部改正に伴い、給料を支給される職員の補償基礎額について常勤職員の公務災害補償に係る平均給与額の例によることとする規定を新たに整備するため、改正を行うものであります。

議第16号は、「宇佐市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について」の件でございますが、これは地方公務員法の一部改正により会計年度任用職員制度が新設されたことに伴い、非常勤特別職とする職について見直しをするため、改正を行うものであります。

議第17号は、「宇佐市手数料条例の一部改正について」の件でございますが、これは建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部改正により、建築物エネルギー消費性能向上計画の認定の対象に複数の建築物の連携による取り組みが追加されたことに伴い、当該審査に係る手数料の見直しを行うほか、所要の改正を行うものであります。

議第18号は、「宇佐市公民館条例の一部改正について」の件でございますが、これは地方公務員法の一部改正により公民館長及び分館長の身分が非常勤特別職から会計年度任用職員に移行することに伴い、任期に係る規定を削除するため、改正を行うものであります。

議第19号は、「宇佐市印鑑条例の一部改正について」の件でございますが、これは成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う印鑑登録する者の資格制限についての改正及びLGBTなど性的少数者に対する配慮を目的に、印鑑登録証明書の性別記載を削除するなど所要の改正を行うものであります。

議第20号は、「宇佐市工場等設置促進条例の一部改正について」の件でございますが、これはこの条例による奨励の対象となる工場等の指定基準について、新規立地投資奨励金及び工場用地取得奨励金に係る投下固定資産額の額を引き上げるとともに、働き方改革に取り組む企業に対する支援を拡大することを目的に福利厚生施設奨励金に係る基準を緩和するため、改正を行うものであります。議第21号「宇佐市市営住宅条例の一部改正について」

議第22号「宇佐市特定公共賃貸住宅条例の一部改正について」

議第23号「宇佐市公共賃貸住宅条例の一部改正について」

議第24号「宇佐市若者定住促進住宅条例の一部改正について」の件でございますが、これは民法の一部改正に伴い市営住宅等の敷金の充当に係る取扱いを明確にするとともに、入居手続の負担を軽減するため連帯保証人の人数の見直し等の改正を行うものであります。

議第25号は、「宇佐市監査委員条例の一部改正について」の件でございますが、これは地方自治法の一部改正に伴い、引用条項に条ずれが生じるため、改正を行うものであります。

議第26号は、「宇佐市市道の構造の技術的基準等に関する条例の一部改正について」の件でございますが、これは道路構造令の一部改正により、自転車通行帯に関わる規定が新設されたことを踏まえ、市道の新設又は改築における自転車通行帯の設置に関する基準を定める必要があるため、改正を行うものであります。

議第27号は、「宇佐市放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例の一部改正について」の件でございますが、これは放課後児童健全育成事業所ごとに置かれる放課後児童支援員になることのできる者の要件について、令和5年3月31日までの間、経過措置を講じるため、改正を行うものであります。

議第28号は、「第二次宇佐市総合計画「後期基本計画」の策定について」の件でございますが、これは平成27年に策定した第二次宇佐市総合計画「前期基本計画」は本年度が最終年度のため、令和2年度から令和6年度までの「後期基本計画(案)」を策定したので、地方自治法第96条第2項の規定による議会の議決すべき事件に関する条例第1号の規定により、議会の議決を求めるものであります。

議第29号及び議第30号は、「指定管理者の指定について」の件でございますが、これは指定管理候補者として選定した団体に、令和2年4月1日から公の施設の管理をそれぞれ行わせたいので、指定管理者として指定することについて、議会の議決を求めるものであります。

 

 

報告説明書

報告第1号から報告第4号は、「専決処分の報告について」の件でございますが、これは地方自治法第180条第1項の規定による市長の専決処分指定事項の規定により指定された事項について4件の専決処分をしたので、地方自治法第180条第2項の規定により報告するものであります。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 広報広聴係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8106
ファックス:0978-32-1138

メールフォームによるお問い合わせ