パン用小麦「ミナミノカオリ」31年産麦の種まき体験(平成30年11月30日)

更新日:2020年07月14日

市長あいさつ
種まき体験の様子

11月30日(金曜日)、宇佐市佐々礼の麦畑で、柳ヶ浦・長洲・和間小学校4年生の児童がパン用小麦「ミナミノカオリ」の種まきを体験しました。来年の6月には収穫され、自分たちが育てた小麦からできた小麦粉を使ったパンが食べられるようになります。

市長は児童に向けて、「宇佐市の農業は県下一で麦の生産量は4割を占めます。麦は加工して焼酎や味噌などの商品になります。今日みなさんは、ミナミノカオリという小麦の種をまきますが、それを育てていく人、粉やパンに加工する人、最後に流通に乗せて販売する人がいて事業が成り立っているのです。これを農商工連携の6次産業化といいます。つまり麦をそのまま売るのではなくて、商品に加工し、付加価値をつけて儲かるようにしていくのです。今日はその貴重な第一歩です。来年食べるパンを楽しみに宇佐市の農業を実体験してください」とあいさつしました。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 広報広聴係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8106
ファックス:0978-32-1138

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?