健全化判断比率の修正について

更新日:2024年09月27日

令和4年度決算に基づく健全化判断比率の修正について

地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づき、令和4年度決算に基づく健全化判断比率について修正を行い、監査委員の意見を付して令和6年9月定例市議会へ報告しましたので、下記のとおり公表します。

市の財政は、これまで早期健全化基準等を下回る結果となっており、引き続き財政健全化に努めてまいります。

令和4年度財政健全化指標

【修正前】

区分

1 実質赤字比率 2 連結実質赤字比率 3 実質公債費比率 4 将来負担比率
 R4の比率 (赤字ではない) (赤字ではない) 6.9%

13.3%

早期健全化基準 (12.68%) (17.68%) (25.0%) (350.0%)
財政再生基準 [20.00%] [30.00%] [35.0%]
  【修正後】
区分 1 実質赤字比率 2 連結実質赤字比率 3 実質公債費比率 4 将来負担比率
 R4の比率 (赤字ではない) (赤字ではない) 6.9%

16.0%

早期健全化基準 (12.68%) (17.68%) (25.0%) (350.0%)
財政再生基準 [20.00%] [30.00%] [35.0%]

この記事に関するお問い合わせ先

行財政経営課 財政係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8108
ファックス:0978-32-2331

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?