令和6年度宇佐市会計年度任用職員採用試験のご案内
令和6年度宇佐市会計年度職員採用試験を下記のとおり実施します
試験の概要は以下のとおりです。さらに詳しくは、このページの下部にある「宇佐市会計年度任用職員採用試験案内」をご覧ください。
試験(筆記試験・面接試験)
日時
令和7年2月2日(日曜日)
受付:午前8時から8時30分まで
試験開始:午前9時
場所
宇佐市役所
試験区分別の採用予定者数および受験資格
試験区分(職種) | 採用予定者数 | 受験資格 |
---|---|---|
一般事務 | 60名程度 | 簡単なパソコン操作のできる人(ワード・エクセル等) |
青パト乗務員・事務 | 2名 | 簡単なパソコン操作のできる人(ワード・エクセル等) |
保健師 | 3名 | 保健師の免許を有する人または令和7年3月31日までに免許取得見込みの人 |
看護師 | 若干名 | 看護師の免許を有する人または令和7年3月31日までに免許取得見込みの人 |
保育士 | 3名 | 保育士の資格を有する人または令和7年3月31日までに資格取得見込みの人 |
管理栄養士 | 2名 | 管理栄養士の資格を有する人または令和7年3月31日までに資格取得見込みの人 |
医療事務 | 1名 | 医療事務の資格を有する人または令和7年3月31日までに資格取得見込みの人 |
生活保護就労支援員 | 1名 | 簡単なパソコン操作のできる人(ワード・エクセル等)で、第一種普通自動車運転免許を有するか、令和7年3月31日までに免許取得見込みの人 |
介護認定調査員 | 若干名 | 簡単なパソコン操作のできる人(ワード・エクセル等)で、普通自動車免許を有する人、または令和7年3月31日までに免許取得見込みの人 ※介護関連の知識、介護認定調査業務経験等を有する人なお可 |
介護認定審査事務員 | 1名 | 資格要件なし ※介護支援専門員・介護福祉士・看護師等の医療、保健、福祉についての知識を有する人なお可 |
し尿処理施設 運転管理業務 |
2名 | 資格要件なし ※機械修繕の実務経験(機械工等)を有する人なお可 |
登記調査事務 | 1名 | 登記事務の経験のある人 |
学校主事 | 10名程度 | 簡単なパソコン操作のできる人(ワード・エクセル等)で、普通自動車免許を有する人、または令和7年3月31日までに免許取得見込みの人 |
図書館司書 | 5名 | 図書館司書の資格を有する人で、普通自動車免許を有する人、または令和7年3月31日までに資格取得見込みの人 |
調理員 | 2名 | 資格要件なし |
*詳しくは試験案内をご覧ください。
*地方公務員法第16条に該当する人は受験できません。
*採用予定者数は暫定のため、欠員などの状況により変更することがあります。
*調理員については月平均17日勤務を年間で調整
(勤務については給食センターへ別途お問い合わせください。)
宇佐学校給食センター電話番号:0978-32-8020
試験案内・申込書の配布場所
● 宇佐市役所総務課職員係
受験申込
次の(1)から(3)のいずれかの方法でお申し込みください。
(1)市ホームページの申込フォームより電子申請
(2)総務課職員係に直接提出
(3)郵送
(1)市ホームページの申込フォームより電子申請される場合
令和7年1月24日(金曜日)午後5時までに下部の申込フォームより受験者情報等をご登録ください。申込手順の詳細は、下部の「インターネット申込利用案内」をご確認ください。免許(資格)を必要とする職種を希望する人は、ご登録の際に免許証(資格証明書)の写しのデータを必ず添付してください。受験申込の登録を審査・受理したときは、申込者に登録完了メールを送付します。申し込み後、登録完了メールが届かない場合は、その旨連絡し指示を受けてください。(試験後はいかなる異議も受け付けません。)登録完了後、令和7年1月29日(水曜日)までにメールにて受験票を送付します。受験の際は、メールにて届いた受験票を印刷し、記載されている事項を確認の上、切り取り線に沿って受験票を切り離し、試験当日受付に提出してください。1月29日を過ぎても受験票が届かない場合は、その旨連絡し指示を受けてください。(試験後はいかなる異議も受け付けません。)
(2)総務課職員係に直接提出される場合
令和7年1月24日(金曜日)午後5時までに所定の受験申込書・履歴書を総務課職員係に提出してください。その場で受験票を交付します。
*免許(資格)を必要とする職種を希望する人は、申込書に免許証(資格証明書)の写しを添付してください。
(3)郵便で申し込む場合
受験票送付用封筒【長型3号(12.0cm×23.5cm)の封筒】に送付先を明記し、110円切手を貼付したものを必ず同封して申込んでください。後日受験票を送付します。
*免許(資格)を必要とする職種を希望する人は、申込書に免許証(資格証明書)の写しを添付してください。(土・日・祝日を除く。1月24日(金曜日)午後5時までに必着)
※市報「広報うさ」1月号にて、申込期限を1月22日(水曜日)と記載していますが、1月24日(金曜日)までに延長いたします。
受付・問い合わせ先
宇佐市役所 総務課 職員係
電話 0978-27ー8102 ※詳しくは、試験案内をご覧ください。
試験案内・試験申込書・履歴書
令和6年度宇佐市会計年度任用職員採用試験案内 (PDFファイル: 375.7KB)
令和6年度宇佐市職員採用試験インターネット申込み利用案内 (PDFファイル: 204.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 職員係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8102
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年12月24日