特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)のナンバープレート交付について
令和5年7月施行の改正道路交通法により「特定小型原動機付自転車」として、電動キックボード等について新しくナンバープレートの交付を開始します。公道走行の有無にかかわらず車両を所有する場合は、ナンバープレートの交付申請手続きを行ってください。
特定小型原動機付自転車とは
原動機付自転車のうち、外部電源により供給される電気を動力源とするものであって、以下の要件全てに該当するものが「特定小型原動機付自転車」に区分されます。
- 原動機の定格出力が0.60キロワット以下であること
- 長さ1.9メートル以下、幅0.6メートル以下であること
- 最高速度が20キロメートル毎時以下であること
(注意)上記の基準を満たさないものは、電動キックボード等であっても特定小型原動機付自転車には該当しません。
公道を走行する場合は、道路運送車両法上の保安基準を満たし、交通ルールを守る必要があります。
税率(年額)
2,000円(令和6年度以降から課税)
交付手続き
交付開始日
令和5年7月3日(月曜日)から
(開庁日は、平日8時30分から17時まで)
受付場所
- 宇佐市役所 税務課市税係
- 安心院地域複合支所 市民サービス課住民係
- 院内支所 市民サービス課住民係
必要なもの
- 販売証明書または譲渡証明書など
お持ちでない場合は、要件を満たしていることがわかる書類(パンフレットや写真など) - 申請者の本人確認書類
申請書などその他の手続き方法は、従来の原動機付自転車を取得した場合と同様です。
こちらからご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
税務課 市税係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8129
ファックス:0978-27-8228
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年07月01日