中山間部など交通が不便な地域に出向いてスマホ教室を開催します
宇佐市の対象地区でスマホ教室が受講できます!
この度、宇佐市は市民の皆さまのデジタルデバイド(情報格差)の解消や高齢、交通が不便である等の理由で本庁で行っているスマホ教室(常駐型)に参加できない方をサポートする事を目的として、専用車内でさまざまな講座を受講できる「スマホなんでもサポート号」を期間限定で開催します。
この機会に少しでも多くの市民の皆さまにスマホ教室に参加していただき、日常生活でスマホを活用してほしいと考えています。
MaaS型「スマホなんでもサポート号」とは
MaaS型「スマホなんでもサポート号」(スマサポ号)とは、車内でスマホ教室を行うことに特化した車です。大分県では、初の試みとなります。参加いただく方は、1枠60分のスマホ教室を決められたスケジュールの中から選んで受けることが出来ます。場所は中山間地域の公民館で実施します。参加方法は、事前申し込み(先着順)と当日呼び込みの2つとし、料金は無料です。
スケジュール
日付 | 場所 | 11:00~12:00 | 12:30~13:30 | 14:30~15:30 | 16:00~17:00 |
---|---|---|---|---|---|
12月3日(火曜日) |
両川地区公民館 |
基礎編 Android |
応用編 Android |
基礎編 Android |
応用編 Android |
12月10日(火曜日) |
両川地区公民館 |
基礎編 Android |
応用編 Android |
基礎編 Android |
応用編 Android |
12月17日(火曜日) |
両川地区公民館 |
基礎編 Android |
応用編 Android |
基礎編 Android |
応用編 Android |
12月24日(火曜日) |
両川地区公民館 |
基礎編 Android |
応用編 Android |
基礎編 Android |
応用編 Android |
1月7日(火曜日) |
東院内地区公民館 |
基礎編 Android |
応用編 Android |
基礎編 Android |
応用編 Android |
1月14日(火曜日) |
東院内地区公民館 |
基礎編 Android |
応用編 Android |
基礎編 Android |
応用編 Android |
1月21日(火曜日) |
東院内地区公民館 |
基礎編 Android |
応用編 Android |
基礎編 Android |
応用編 Android |
1月28日(火曜日) |
東院内地区公民館 |
基礎編 Android |
応用編 Android |
基礎編 Android |
応用編 Android |
2月4日(火曜日) |
佐⽥地区公⺠館 |
入門編 iPhone |
基礎編 iPhone |
基礎編 iPhone |
応用編 iPhone |
2月11日(火曜日) |
佐⽥地区公⺠館 |
入門編 Android |
基礎編 Android |
基礎編 Android |
応用編 Android |
2月18日(火曜日) |
津房地区公⺠館 |
入門編 Android |
基礎編 Android |
基礎編 Android |
応用編 Android |
2月25日(火曜日) |
津房地区公⺠館 |
入門編 iPhone |
基礎編 iPhone |
基礎編 iPhone |
応用編 iPhone |
3月4日(火曜日) |
深見地区公民館 |
入門編 iPhone |
基礎編 iPhone |
基礎編 iPhone |
応用編 iPhone |
3月11日(火曜日) |
深見地区公民館 |
入門編 Android |
基礎編 Android |
基礎編 Android |
応用編 Android |
3月18日(火曜日) |
安心院中央公民館 (安心院地域複合支所) |
入門編 Android |
基礎編 Android |
基礎編 Android |
応用編 Android |
3月25日(火曜日) |
安心院中央公民館 (安心院地域複合支所) |
入門編 iPhone |
基礎編 iPhone |
基礎編 iPhone |
応用編 iPhone |
※1コマ3名までの予約となります。(先着順)
※予約は1コマごとに行うことが出来ます。(例 12月3日の11:00~12:00だけ受けたいなど)
※1人ごとの予約の数の制限はありません(例 12月3日の講座をすべてうけたいなど)
※同じ講座を何回受けることも可能です。
講座内容
講座概要 | おすすめの方 |
講座内容 |
|
---|---|---|---|
入門編 | 画面の見方を知ろう |
スマホを買ったばかりの方 購入検討中の方 |
スマホの画面の見方 電話・文字入力・メール |
基礎編 |
マップやカメラを使ってみよう |
スマホ初心者の方 使い慣れていない方 |
マップを使いながら基本操作・ルート検索 カメラの撮影 動画の撮影 QRコード読み取り |
応用編 |
ネットやアプリを使ってみよう |
スマホを活用したい方 |
インターネットの調べ方・音声操作 アプリの追加方法/移動方法 |
使用するスマートフォンについて
この講座は、参加する日程によって使用するスマホの種類(Android・iPhone)が異なります。予約の際に上記のスケジュールを確認してください。
ご自身のスマホの種類がどちらか分からない場合、下記に判別方法を載せておりますので参考にしてください。
違う種類の日程に参加したい場合、それぞれスマホの貸し出しがあります。予約の際にお申し付けください。
スマホをお持ちでない方も貸し出しがございます。お気軽にご参加ください。
お使いのスマホの見分け方について
ご自身のスマホの種類が分からない方は、ご自身のスマホの背面をご覧ください。
カバー・アクセサリー等を付けている方は背面が見えるよう外してください。
背面に「りんごマーク」がついていない方がAndroidになります。
参加前にご確認ください。
参加方法
参加費:無料
対象者:どなたでも参加できます。(スマホをお持ちでない方、利用中のスマホの会社・機種に関係なくご参加できます)
予約開始日
12月~1月開催分 | 12月2日(月曜日) 8:30~ |
---|---|
2月~3月開催分 |
2月3日(月曜日) 8:30~ |
※開催する地域を示しています。対象地域の方しか参加できないわけではありません。
(例 院内に住んでいるが2月~3月の安心院の講座に参加したい→可能です)
申込・お問い合わせ
予約の際は、下記の番号までお電話下さい。
総合政策課 ICT化推進係
TEL 0978-27-8115
詳細資料
開催の様子
実際のスマサポ号1
実際のスマサポ号2
講座風景1
講座風景2
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 ICT化推進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8115
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年11月21日