【スマホ出前講座】開催したいスマホ講座に講師を無料で派遣します!
目的
デジタル化が進み、日常生活のあらゆる場面でデジタルツールに触れる機会が多くなってきました。
そこで本市では、「人とまちに優しいデジタルタウンUSA」の構築を目指し、デジタルデバイド対策の強化に取り組んでいます。各地区で開催される会合やイベント等で、身近なデジタルツールであるスマホの基本操作を学べるよう講師を無料で派遣します。ご希望の方は事前にご相談ください。
申込の前に
本募集では、申込者が希望する「日時」「場所」「講座内容」をもとに、市が講師と講座の調整を行います。
公民館等の場所の準備につきましては、申込者自身で準備して頂いております。応募の前にご確認下さい。
募集要項
項目 |
内容 |
---|---|
講師 |
専任講師、スマホアドバイザー または 大分県デジタル活用支援員 (※地域デジタル活用支援員とは・・・専用の研修を受けた者、または講師等のスキルを有すると認められた者です) ※希望日時に従って、対応可能な方へ依頼します。 |
対象 |
10名程度のグループなど(上限20名) ※5名以上の団体であれば対応可能な場合がございます。お気軽にご相談ください。 |
内容 |
スマホ初心者向けの講座 ・アプリのインストール方法 ・地図・SNSアプリの利用方法 ※希望に沿って内容を変更できる可能性がございます。お気軽にご相談ください。 |
時間 | 1~2時間程度 |
費用 | 無料 |
場所 | 市内の公民館等(会場は申込者でご準備下さい) |
備考 |
申込状況により、ご希望に添えない場合があります。 その際は、ご了承いただきますようお願いします。 |
資料
スマホ出前講座に講師を無料で派遣します。 (PDFファイル: 1.3MB)
申込方法
上記のフォームから、内容を入力し送信して下さい。
申込に関して不明な点があれば、総合政策課 ICT化推進係(0978-27-8115)までお問い合わせ下さい
前回の開催の様子

この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 ICT化推進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8115
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年07月19日