都市再生整備計画(JR柳ヶ浦駅周辺地区)事後評価の意見募集(パブリックコメント)の結果について

更新日:2023年11月27日

意見募集(パブリックコメント)の結果

都市再生整備計画(JR柳ヶ浦駅周辺地区)における事後評価について、令和5年11月13日から11月24日まで意見募集を行いましたが、市民の皆様からのご意見はありませんでした。引き続き、市の作成した事後評価シート(案)のとおり進めてまいります。

趣旨

宇佐市では、JR柳ヶ浦駅周辺地区整備事業について、平成27年度に段階的な駅周辺の整備により、駅を中心とした南北の一体化を図っていく基本構想を定め、第1段階として、北口駅前広場周辺の整備を平成30年度から国の交付金を活用し、取り組んできました。
令和5年度に整備が完了することから、これまでの事業効果等を検証するため「事後評価(案)」を作成しましたので、市民の皆様から事後評価に対するご意見や今後のまちづくりの方策等のご提案を募集します。

事後評価(案)

意見募集の期間

令和5年11月13日(月曜日)~ 令和5年11月24日(金曜日)

意見提出できる方

  1. 市内に住所を有する方
  2. 市内に通勤・通学する方
  3. 市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
  4. その他、この案件に関し利害関係を有する方

閲覧場所

  1. 本庁都市計画課
  2. JR柳ヶ浦駅(待合室)
  3. 宇佐市ホームページ

意見提出の方法

意見書に必要事項を記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。

提出方法

直接

閲覧場所の意見箱
※窓口業務時間内に限ります。

郵送

〒879-0492
宇佐市大字上田1030番地の1
宇佐市都市計画課 都市計画・高速道係

FAX

0978-27-8230

メール

tosi09@city.usa.lg.jp

  その他   下記、意見応募フォーム

注意事項

  1. 様式の記載事項をご記入いただければ、様式以外でも提出可能です。
  2. 提出いただいた意見は整理・集約して市ホームページにて公表します。
    ※公表は意見の概要のみとし、住所・氏名・電話番号等は公表しません。
    ※意見書提出者への直接の回答はしておりませんので、ご了承ください。
  3. 匿名や電話での受付はしていませんので、ご了承ください。
  4. ご記入いただいた住所・氏名・電話番号等の個人情報は、意見の内容に不明な点があった場合の連絡・確認など、意見募集の目的以外には使用しません。

意見応募フォーム

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課 都市計画・高速道係  
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階

電話番号:0978-27-8180
ファックス:0978-27-8230

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?